Media Ambition Tokyo 2019
2019年2月23日(土) ~2019年3月3日(日)
- カテゴリ
- オールジャンル
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
未来を創造するテクノロジーカルチャーの祭典「Media Ambition Tokyo 2019」が、今年も六本木ヒルズを拠点とし都内各所で開催!TOKYOの未来を見逃すな!
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
今年で7回目を迎えるMedia Ambition Tokyo [MAT] は、最先端のテクノロジーカルチャーを実験的なアプローチで都市実装するリアルショーケースです。
六本木を中心に、渋谷、銀座、虎ノ門、台場など、都内各所を舞台に最先端のアートや映像、トークショー等が集結。国内外のさまざまな分野のイノベーターや企業が参画することで、多彩なプログラムが都市のあちこちに拡大し、MATはこれらを包括する活動体として成長を続けています。
2020年、そしてその先の未来を見据えて移動や通信、情報を含んだ都市システムのありかたが大きく変化している今、 都市の未来を創造するテクノロジーの可能性を東京から世界へ提示し、未来を変革するようなテクノロジーアートの祭典を目指します。
テーマは「ART & TECH TOKYO」。 未来を演出するアーティストたちの作品に注目せよ。
テクノロジーとデザインの融合によって未来を見せる〈ライゾマティクス アーキテクチャー〉や、アートとエデュケーションの垣根を超えて作品を展開する〈チームラボ〉、アートと研究開発の両軸で近年メディアでの露出も多い〈落合陽一〉等、メディアアートシーンを牽引してきた多数の作家に加え、「Pokemon GO」でタッグを組む〈ナイアンティック〉と〈ポケモン〉、「宇宙を人類の生活圏にする」をビジョンに掲げる次世代民間宇宙企業〈ispace〉、未来の体験を社会にインストールするクリエイター集団〈PARTY〉の初出展も決定。
さらに次世代を担う国内外新進気鋭の作家も集結し、MATにしかできない多彩なラインナップが実現、『ART & TECH TOKYO』をテーマにテクノロジーとデザイン、アートの壁を飛び越え横断するさまざまな視点、表現が2月のTOKYOを盛り上げます。
| 開催日 | 2019年02月23日~2019年03月03日 |
|---|---|
| 会場 | 六本木ヒルズ / 東京シティビュー / TOKYO culture research [六本木]他 |
| 会場住所 | 東京都港区六本木6丁目11−1 地図 |
| 地域 | 東京 / 港区・文京区(六本木など) |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年11月15日(土) 17:00
安藤真司展 ドローイング、ガラス絵、版画
銅版画を中心に作品を発表する安藤の個展。自然をテーマにした銅板画を中心に、透明感あるガラス絵、...
~
2025年12月21日(日) 19:00
2025’ “ninko ouzou”...
多くのモノを手放し諦めてきた その引き換えにかけがえのない今を私は確かに手にしている





