国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
オールジャンル
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

「アート×サイエンス・テクノロジー」をテーマにした新しいフェスティバル!

750 0 0 0
KYOTO STEAM-世界文化交流祭-

KYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会(評議会議長:京都市長 門川 大作)は、「アート×サイエンス・テクノロジー」をテーマとし、京都の文化資源を活かして文化芸術の新たな可能性・価値を問う新しい形態のフェスティバル「KYOTO STEAM-世界文化交流祭-」をオリンピックイヤーである2020年春に開催することを中心に、創造人材の育成や国際交流・ネットワーク構築・情報発信に取り組みます。

 2019年3月には、2020年に向けた様々なプレビュー等で構成される「KYOTO STEAM-世界文化交流祭-prologue」を、岡崎エリアをメインとした京都市内でプレ開催します。

 芸術×科学から生み出される新しい挑戦「KYOTO STEAM-世界文化交流祭-」がレジリエンス都市・京都からスタートします。ぜひ御期待ください。

■KYOTO CULTIVATES PROJECT
長年にわたり多くの自然災害に見舞われ、幾多の戦乱に巻き込まれながらも、途絶えることなく文化を継承してきた京都が、新たな未来に向けて現在の営み及びその源泉となるものを耕し、育み、磨くこと(CULTIVATES)が今、求められています。KYOTO CULTIVATES PROJECTは、世界の未来に希望が持てる社会を京都そして日本から構想し、発信することを理念としています。
本プロジェクトはこの理念のもと、文化庁補助事業「文化芸術創造活用プラットフォーム形成事業」を活用し、2017年から5箇年をかけて、芸・産学官連携により京都・日本を世界の文化・芸術の交流のハブへと進化させていくための取組です。

■KYOTO STEAM-世界文化交流祭-
1200年を超える歴史と伝統によって培われ、継承されてきた文化・芸術における「知」と「感性」の蓄積を湛える京都。「KYOTO STEAM-世界文化交流祭-」は、京都が受け継いできた膨大な文化資源を背景に「KYOTO CULTIVATES PROJECT」の理念を体現し、文化芸術の新たな可能性と価値を世界に問う新しい形態の「国際的な文化・芸術の祭典」です。
※STEAMとは…Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)

開催日 2019年03月21日~2019年03月31日
会場 岡崎をメインとした京都市内(ロームシアター京都、世界遺産・元離宮二条城、他)
会場住所 京都府京都市左京区岡崎法勝寺町 地図
地域 京阪神 / 京都
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町
東京・港区・文京区(...
2025/8/2 ~ 2025/8/9
東京・千代田区・中央...
2025/9/30 ~ 2025/10/5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

このイベントに行きたい人0人