国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
音楽・演劇・芝居・ダンス・パフォーマンス
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

世界で唯一演奏可能なストラディヴァリウスのギターが初来日!~入館料のみでストラディヴァリウスの生演奏が聴けるチャンスも~

531 0 0 0
STRADIVARIUS ‘f’enomenon ストラディヴァリウス 300年目のキセキ展

【画像キャプション:公演スケジュール】

『ストラディヴァリウス 300年目のキセキ展』注目の“体験”ポイント
1.世界で5挺しか現存していない「ストラディヴァリウス ギター」の展示&生演奏
アントニオ・ストラディヴァリは、ヴァイオリンだけでなく、チェロやヴィオラも製作しています。現存するのはわずか5~6挺と言われるストラディヴァリウスのギターのうち唯一演奏可能な「サビオナーリ」が初めて来日することが決定いたしました。
さらに、10月13日(土)15時~このサビオナーリの生演奏をお聞きいただけるミニライブの開催も予定しております。

2.300年の音の進化を追体験できる「タイムスリップ・インスタレーション」を展示
ストラディヴァリウスが辿ってきた歴史を「演奏空間」の変遷と共に紐解きます。
300年前工房で生まれ、貴族の宮廷から現代では大規模なコンサートホールで演奏されています。2018年に300歳を迎えるストラディヴァリウス『サン・ロレンツォ』が東京のテクノロジーと出会って生まれたインスタレーションを展示いたします。仮想空間で時空を超えた体験をお楽しみいただける、世界でここだけの機会をお届けします。
*本プログラムの詳細は一部変更になる可能性がございます。

3.ヴァイオリン製作の聖地・クレモナの工房を再現した「クラフト・デモンストレーション」
ヴァイオリンの聖地と言われる、イタリア、クレモナ市には、現在も80を超えるヴァイオリン工房が存在します。今回、 クレモナのヴァイオリン工房をアントニオ・ストラディヴァリが実際に使用していた工具とともに展示・再現いたします。クレモナから弦楽器製作コンクールで金賞を受賞したフランチェスコ・トト氏が来日、工房に常駐し、間近で職人の手さばきをご覧いただける貴重な機会です。

開催日 2018年10月09日~2018年10月15日
会場 森アーツセンターギャラリー
会場住所 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
営業時間 開館時間:
10/9(火) 15:00~22:00
10/10(水)10:00~17:30
10/11(木)12:00~22:00
10/12(金)10:00~17:30
10/13(土)10:00~22:00
10/14(日)10:00~22:00
10/15(月)10:00~17:30

※10/11(木)の開館時間が12:00~22:00に変更となりました。
イベントURL https://tsf2018.com/programs/exhibition/
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52階

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年3月12日(水)

2026年3月12日(木)
東京 東京市部(吉祥寺など)

Area 52

N/A

開催前 2025年10月4日(土)

2025年10月9日(木)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催前 2025年10月4日(土)

2025年10月5日(日)
京阪神 京都

バック・トゥ・バック・シアター いくつ...

悪夢か予言か、ホラーコメディか? 差別と悪意が渦巻く職場へようこそ

開催中 2025年7月5日(土)

2025年9月7日(日)
京阪神 兵庫

最終回だョ!新開地おばけひろば 2025

新開地アートひろばで毎夏開催されてきた「新開地おばけひろば」シリーズが、今年で最終回を迎えます...

このイベントに行きたい人1人

  • バーボン