現代ガラスアート展Vo.2 「FACE to face-対峙する心とカタチ-」
2018年6月24日(日) ~2018年8月26日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 工芸・陶芸・民芸
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
~大木 春菜、木村 珠里、治部 亜美香、西山 美緒、吉井 こころ/グループ展~
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
【画像キャプション:木村 珠里<BIRTH-1>2018年 ガラス、コンクリート】
■「FACE to face-対峙する心とカタチ-」について
新たな感動と発見を届けたいという想いから<神社で発見・感動 あー!とプロジェクト>としてギャラリー桜林ではさまざまな展覧会を開催しております。
その中で本展は、2017年に開催された「現代ガラスアート展 魂のかたち」の第2弾になります。
ガラスは出雲の歴史に古くから勾玉などに用いられ、常陸国出雲大社境内にもガラス工房「神魂(かもす)」を設けております。
ギャラリーでは、新しく新鮮な表現方法や優れた技法で制作された新進ガラス作家、作品を独自にセレクションいたしております。
本格的な展示を通じ、日本人作家による現代ガラスアート作品の素晴らしさを広く皆様方にご紹介し、次世代のガラス新進作家をサポートし、また育成につながればと考えております。
本展のタイトル名「FACE to face(対峙する)」のように、作家は素材である高熱のガラスと他のさまざまな素材とも対峙し制作をいたします。新たなカタチを創ることは、自分自身と向き合い対峙することになります。制作された作品同士は互いに対峙することで光り輝き、鑑賞者である私たちに何かを語りかけることでしょう。
| 開催日 | 2018年06月24日~2018年08月26日 |
|---|---|
| 会場 | ギャラリー桜林 |
| 会場住所 | 茨城県笠間市福原2081番 常陸国出雲大社境内 桜林館1F 地図 |
| 地域 | 北関東 / 茨城 |
| 入場料 | 無料 |
| 営業時間 | 10:00~16:30 ※初日は、オープニングレセプション15:30~ 休廊日:毎週水曜日 *8月1日、15日は開廊いたします。 |
| イベントURL | http://mizuma-art.co.jp |
茨城県笠間市福原2081番 常陸国出雲大社境内 桜林館1F
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年10月28日(火) 10:00
~
2026年1月31日(土) 17:00
~
2026年1月31日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
テーマ展示「動物、集めてみました」
漆工や金工、陶磁、染織などの工芸品には、様々なかたちで表現された動物の姿がみられます。装身具(...
開催中
2025年9月19日(金) 10:00
~
2025年12月21日(日) 17:00
~
2025年12月21日(日) 17:00
東海 愛知
企画展「超絶技巧の七宝展」
明治時代から戦前の尾張七宝や帝室技芸員・並河靖之の新収蔵品を中心に、世界を驚嘆させた緻密な植線...



