古谷津 純一写真展「seascapes」
2018年3月15日(木) ~2018年3月21日(水)
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
古谷津 純一写真展「seascapes」を3月15日(木)~3月21日(水)に開催
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
海は広大で地球の表面積の約70%以上を占めています。太古には生命の源になり、悠久の時が流れ、今もなおその神秘性は計り知れません.そんな海に魅せられて写真作品を作製しています。作品の多くは「明け方から早朝の海」が対象で、特にドラマティックな「日の出」前後の時間帯は、私の心を魅了してやみません。暗いうちから海岸に降り立ち、対象物を探してカメラポジションを決定し、その時を待ちます。
主として 8x10 inchの大判カメラを用いて作画しています。大判カメラの魅力は、なんといってもその緻密な描写能力と豊富なグラデーションであると言えます。これらが揃うと大変美しい作品に仕上がります。撮影から最終プリントまでの一連の工程は、zone systemに基づいて自宅暗室で自家処理し、現在広く支持されている永年保存処理のひとつである selenium 調色を施しています。
(出展枚数: 銀塩黒白作品 約40点)
<個展>
「私風景/野田」:興風会館ギャラリー,2014年
「やまぼうし展」:時游空間 やまぼうし,2015年
「オーストラリアの風」:時游空間 やまぼうし,2015年
「personal selection」:時游空間 やまぼうし,2015年
<2人展>
「John Studholme and Junichi Koyatsu - New Work」:Point Light Gallery, Sydney, Australia, 2012年
<グループ展>
ゾーンシステム研究会作品展:1999年 - 2017年
東葛写真研究会作品展:2012年 - 2017年
開催日 | 2018年03月15日~2018年03月21日 |
---|---|
会場 | アイデム本社ビル2F |
会場住所 | 新宿区新宿1-4-10 地図 |
地域 | 東京 / 渋谷区・新宿区(表参道・青山など) |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅徒歩1分 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10:00~18:00(最終日は15:00まで) 休館日:日曜日 |
イベントURL | http://www.photo-sirius.net/blog/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月11日(日)
公募展「stella nova 14」
本展は、未だアートコンプレックスセンターで個展を開いたことの無い、「新しい星」と、お客様やギャ...

~
2025年5月6日(火)
〜ART55×パリコレッ!ギャラリー〜...
ヒト・モノ・コトが入り乱れ交差=クロスしていく街・町田。この街を風呂敷=クロスを広げるようにマ...

~
2025年5月24日(土) 17:00
輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-
ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...