国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
群馬県立近代美術館
群馬県
岡本健彦

群馬県立近代美術館では、半世紀以上にわたる岡本健彦の作家活動の全貌を、最新作を含めてご紹介する、『岡本健彦 横須賀、ニューヨーク、高崎』展を開催します。横須賀、ニューヨーク、福島、東京、高崎と、制作場所を移すたびに表現スタイルを大きく展開させてきた岡本氏の多彩な作品をご覧いただけます。

4101 0 0 1
岡本健彦 横須賀、ニューヨーク、高崎

岡本健彦(おかもと・たけひこ)は、1934(昭和9)年、神奈川県横須賀市に生まれました。横須賀高校時代から画家・川端実のアトリエに通い、卒業後は多摩美術大学で学びます。
 63年、当時世界の芸術の中心地だったニューヨークに渡り、ジャスパー�・ジョーンズやフランク�・ステラ、あるいは荒川修作や河原温らとの交流のなかで最先端の動向を吸収しながら、シェイプト・カンヴァス(変形カンヴァス)による表現を追求しました。
 68年の帰国後は福島と東京に住み、80年代を通じてアクリル板に着色したレリーフ状の作品を発表します。これは絵具をカンヴァスという支持体から解放し、色彩それ自体を提示しようとする試みでした。
 90(平成2)年、高崎芸術短期大学教授に就任したことをきっかけに、92年、群馬県多野郡吉井町(現・高崎市)にスタジオ兼住居を構え、以後、ここ群馬の地で、合板や金属を半立体的に組み合わせるなど絵画を解体し再構成する試みを、現在まで旺盛に続けています。
 この展覧会は、半世紀以上にわたる岡本健彦の作家活動の全貌を、最新作を含めてご紹介する、はじめての機会となります。横須賀、ニューヨーク、福島、東京、高崎と、制作場所を移すたびに表現スタイルを大きく展開させてきた岡本の多彩な作品を、どうぞご覧ください。

主催
群馬県立近代美術館

開催日 2011年01月22日 09:30~2011年03月21日 17:00
会場 群馬県立近代美術館
会場住所 群馬県高崎市綿貫町992-1 地図
地域 北関東 / 群馬
アクセス ●JR高崎駅東口より
市内循環バス「ぐるりん」9系統群馬の森線「健大先回り」で「群馬の森」下車(約35分)
10系統群馬の森線「中居団地先回り」で「群馬の森」下車(約26分)
15系統岩鼻線「昭和病院行き」で「群馬の森」下車(約20分)。

●JR倉賀野駅より
市内循環バス「ぐるりん」15系統岩鼻線または群馬の森線「昭和病院行き」で「群馬の森」下車(約10分)。
入場料 一般:300(240)円、大高生:150(120)円 
 *(  )内は20名以上の団体割引料金
 *中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
営業時間 午前9時30分-午後5時(ただし入館は午後4時30分まで)
電話番号 027-346-5560
イベントURL http://www.mmag.gsn.ed.jp/exhibition/okamoto.htm
群馬県高崎市綿貫町992-1
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月2日(火) 11:00

2025年12月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

金森まさき個展「HEROINE」

ヒロインになりたいオルタナガールの絵画展。 90年代、00年代のJ-POP、アニソン、ヴィジ...

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

開催中 2025年11月18日(火)

2025年11月23日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

大前壽生イラスト展2025 「amata」

2025年もアートコンプレックスセンターでイラスト展を開催させていただく運びとなりました。 ...

開催中 2025年11月2日(日) 13:30

2025年11月23日(日) 18:30
東京 港区・文京区(六本木など)

甲秀樹展

本展では、新作の色鉛筆画および鉛筆画12点、人形作品1点を含む最新作に加え、これまでの旧作もあ...

このイベントに行きたい人0人