国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本プロジェクトは、造形学部デザイン学科グラフィックデザイン専攻領域の学生による作品展です。

974 0 0 0
【展覧会】山手線グラフィック展

本プロジェクトは、造形学部デザイン学科グラフィックデザイン専攻領域の学生による作品展です。
デザインは本来、美術館やギャラリーのように限られた空間だけで観賞されるべきものではありません。
デザインは社会を形成する大切な要素であり、また、人々の日常に溶け込んでこそ真価を発揮するものという考えのもと、本作品展を東京の中心を周回するJR山手線で実施致します。

■実施概要
名称:      東京造形大学 山手線グラフィック展
実施期間:    2018年2月17日(土)~2018年2月28日(水)
         ※車両整備等の理由で、期間中でも運休となる場合がございます。
実施車両:    山手線E231系 ADトレイン 1編成
内容:      山手線の車内を展覧会場に見立て、東京造形大学グラフィックデザイン専攻領域の学生が
         デザイン作品を制作し、車内の各媒体に掲出
総意匠数:    約300点
デザインテーマ: TOKYO


■コンセプトデザイン
ロゴコンセプト
東京の中心を走る山手線を抽象的に表現しました。様々な学生の作品で埋め尽くされるであろう事を想定して、アノニマスなアプローチを試みました。加えて東京造形大学らしい、手や人肌を感じて欲しいと思い、ビジュアルは球体に布を被せて透過光で撮影しています。文字は一部を除いて全て活版印刷で表現しています。
東京造形大学 グラフィックデザイン専攻領域教員


■デザインテーマ
『TOKYO』

テーマコンセプト
今、世界がTOKYOに注目しています。デザイン先進都市TOKYOは、建築、広告、商品、食など、多様な文化を育んできました。私たちも改めてTOKYOを見つめ直し、省みる良いタイミングです。TOKYOを行き交う人々に、見たことや感じたことのないTOKYOに触れ、TOKYOの魅力を再発見してほしい。そんな気持ちから、グラフィックデザインを学ぶ学生たちの瑞々しい感性で、一人一人が思い描くTOKYOを山手線車内に展示しました。まだ未熟ではありますが、これからのTOKYOを美しくできるのは、きっとデザインを学ぶ学生たちです。そんな学生たちへの期待も感じて欲しいと考えます。
東京造形大学 グラフィックデザイン専攻領域教員

開催日 2018年02月17日~2018年02月28日
会場 山手線E231系 ADトレイン 1編成
会場住所 東京都千代田区丸の内1丁目 地図
地域 東京 / 未定義
東京都千代田区丸の内1丁目
東京・港区・文京区(...
2025/8/2 ~ 2025/8/9
東京・千代田区・中央...
2025/9/30 ~ 2025/10/5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...

「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

もうすぐ開催 2025年8月8日(金) 11:00

2025年8月17日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「ステップオーバーアートブリーカー」

本展示は「プロレス×ART」をテーマに2020年からスタートし、 プロレスを愛する者たちが、そ...

開催中 2025年8月5日(火)

2025年8月10日(日)
東京 東京市部(吉祥寺など)

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025

安藤 光 個展 ドローイング細密画展2025 会期:2025年8月5日(火)―8月10日(日...

もうすぐ開催 2025年8月9日(土) 13:00

2025年8月24日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

夜に住まうものたち

4名の作家によって生み出される「夜にすまうもの」をテーマにした4人展

このイベントに行きたい人0人