国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本展では、共にパリの古い街並みや郊外の風景を描きながら、各々独自の表現を築き上げ、時代に名を遺した三人の作品を一堂に展覧いたします。

1692 0 0 0
【展覧会】ユトリロ・ヴラマンク・荻須 展

【画像キャプション:ユトリロ「雪のアブルヴォワール通り」 51×67cm】

20世紀初頭、芸術の都パリでは美術運動が次々に起こり、若く才能に溢れた多彩な芸術家たちが世界中からこの大都市に集まり、活躍しました。

1908年にキュビスムが生まれ、1909年に未来派宣言、1916年にダダ、1924年にはシュルレアリスムが誕生します。モンパルナスにはドンゲンや藤田をはじめスーチン、シャガールらが集まり、モンマルトルではモディリアニやデュフィ、ピカソたちがアトリエを構え、それぞれが迸るほどの独創的な才能を開花させます。

その一方で、こうした同時代の美術の動向には関心を示さず、独自の画風の確立に力を注ぎ、個性的な世界を築き上げた画家たちがいました。
モーリス・ユトリロとモーリス・ド・ヴラマンクは、そういった画家たちを代表する作家と言えます。そしてこの二人に強い影響を受けた荻須高徳もその一人と言えるでしょう。
モンマルトルの街路や壁を哀愁と静けさが漂う詩的な作品として描いたユトリロ。大都会パリの現代生活や文明から離れ、厳しい自然とそこに暮らす人々の素朴な村々を力強いタッチと大胆な構図で描いたヴラマンク。そして荻須はパリの下町や街角を題材に明快で骨太な筆触で、どこか懐かしさを感じさせる作品を描き続けました。

本展では、共にパリの古い街並みや郊外の風景を描きながら、各々独自の表現を築き上げ、時代に名を遺した三人の作品を一堂に展覧いたします。

開催日 2018年02月15日~2018年03月18日
会場 ギャルリーためなが
会場住所 東京都中央区銀座7丁目5-4 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
営業時間 開廊時間 月~土 10:00-19:00
  日・祝 11:00-17:00
イベントURL http://www.tamenaga.com
東京都中央区銀座7丁目5-4
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月13日(土) 10:00

2025年12月25日(木) 17:00
南関東 神奈川

Yokohama Holiday Ar...

Hideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「Yokoha...

開催前 2025年11月25日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

朋絵個展 『ウツクシイ夢ヲミタ』

うっとりと目を開くとそれが夢だと、夢から覚めたのだと気が付く・・・ ついさっきまで感触まで感...

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

吉田有花個展「ブランコ」

そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...

もうすぐ開催 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

武蔵野学芸専門学校 イラストコース作品...

『PLAY GROUND』は、「遊び場」と「実験場」という二つの意味を持つ言葉です。 この展...

このイベントに行きたい人3人

  • 23kamakura
  • Estetiko
  • かさこ