国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
松岡美術館は、2017年10月4日(水)から2018年1月21日(日)まで「高雅典麗 中国陶磁コレクション」を開催いたします。

2106 0 0 0
【美術展・展覧会】高雅典麗 中国陶磁コレクション

【画像キャプション:黄地琺瑯彩牡丹文碗 清 時代 「康煕御製」銘 景徳鎮窯】

*チケットプレゼント応募締切*
2017年10月22日(日)/2組4名
応募方法は文末に記載
※当チケットプレゼントで「松岡コレクション 屏風と掛軸 大画面の魅力・多幅対の愉しみ」もご覧いただけます。

 松岡美術館は、2017年10月4日(水)から2018年1月21日(日)まで「高雅典麗 中国陶磁コレクション」を開催いたします。
窯の中での焼成中、器に偶然降りかかった灰が溶けて生じる自然釉。その光沢の美しさに気付いた古代中国の人々は、これを人為的に行う工夫を重ね、長い時をかけて色数を増やし色調豊かに進化させて、美しい装飾を施した陶磁器を開発していきました。
本展では文様や色彩の美しさに焦点を当て、明・清時代の作品を中心とした格調高い中国陶磁をご紹介いたします。木々が枯色へと向かうこの季節、展示室で美麗なる中国陶磁に目を楽しませ、心はずむひとときをお過ごしいただければ幸いです。

【チケットプレゼント応募方法】-------------------------------------------------
ログイン後、本ページの「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンより申請願います。

なお初回応募時は送付先住所の登録が必要となりますが、次回の応募からは送付先住所を
選択するのみとなり再度登録は不要となります。

また一度チケットプレゼントを申し込まれたイベントは、
「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが表示されないため、
申し込みを行ったかはログイン後「チケットプレゼントへ申し込む」ボタンが
表示されていないことで確認が行えます。

チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要ですので、
ご応募の際は以下URLよりご登録の程よろしくお願いします。

<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■当選発表
 応募締め切り後1週間以内を目途にマイページにて発表

<その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら>
https://www.share-art.jp/event/ticket
-----------------------------------------------------------------------------------

開催日 2017年10月04日~2018年01月21日
会場 松岡美術館 2階展示室4
会場住所 東京都港区白金台5-12-6 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
入場料 一般800円/中高大生500円/65歳以上・障害者700円

※小学生以下無料
※20名以上の団体は各100円引き
営業時間 10:00-17:00 ※入館は閉館の30分前まで

休館日:月曜日 (祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月30日(土)~1月4日(木))
イベントURL http://www.matsuoka-museum.jp
東京都港区白金台5-12-6
東京・渋谷区・新宿区...
2025/6/6 ~ 2025/6/18
東京・千代田区・中央...
2025/5/31 ~ 2025/7/1
南関東・千葉
2025/5/17 ~ 2025/5/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

流理

ガラス6人展

開催中 2025年4月29日(火) 10:00

2025年8月31日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」

オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社...

もうすぐ開催 2025年5月16日(金)

2025年5月20日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

「静寂とバグ」unknown worl...

unknown world の culumiとazzu、二人による2回目の展示

開催中 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

このイベントに行きたい人1人

  • 吉岡敏子