【ワークショップ】「この音がずっと響きまるように」
2017年8月11日(金) ~2017年9月24日(日)
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
子ども連れで楽しめるイベントであるとともに、より幅広い層の人々や現代美術に慣れ親しんだ観客にとっても見応えがあるような場と機会を提供します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:イベントチラシ】
「夏のワークショップ・プロジェクト」は子どもやその家族を主な対象に、観るだけでなく、参加・体験することで、現代美術の面白さや創造することを楽しむ長期ワークショップ型展覧会として、夏に開催しています。子ども連れで楽しめるイベントであるとともに、より幅広い層の人々や現代美術に慣れ親しんだ観客にとっても見応えがあるような場と機会を提供します。
今回は音をテーマにした作品を展示するとともに連続ワークショップを行います。作家の西原尚(にしはら・なお)は、これまでに音を使った美術作品の制作やパフォーマンスを行ってきました。
展覧会では、作品を見るだけでなく、実際に音をならしてみたり、人が作品を使って音を奏でる様子を眺めたりできます。
身近なものから生まれる思いがけない音や、普段からどこかで聞いたことのあるような音、そんな音に注意を向け、楽しんでみましょう。
作家からのメッセージ
「私は、ずっと音楽ファンで、音好きです。この探究心と好奇心は止まることがありません。楽器好きの方、音好きの方、楽器作り専門の方、音楽ファンの方、ぜひ会場でお話ししましょう。
開催日 | 2017年08月11日~2017年09月24日 |
---|---|
会場 | 広島市現代美術館 |
会場住所 | 広島市南区比治山公園1-1 地図 |
地域 | 中国 / 広島 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10:00 〜17:00 【休館日】 月曜日 (9 月18 日を除く)、9 月19 日(火) |
イベントURL | https://www.hiroshima-moca.jp/exhibition/summer_ws_2017/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月11日(日) 19:00
2025 亀有妖怪ドコドンまつり手作り...
東京下町・亀有にて取り組む『妖怪/ヒト…モノとを結ぶ異界マーケット☆』企画!

~
2025年6月29日(日)
南野詩恵「今、何かを着ているみなさんへ」
ハイパー衣裳作家の南野詩恵さんが『新開地アートひろば』のシルクスクリーン工房と出会い、テキスタ...

~
2025年6月14日(土) 16:00
「ガラスのペンダント作り」
美術工芸用ガラスを使い、オリジナルペンダントを作ります。お好きな色と形のガラスを選びレイアウト...

~
2025年12月31日(水)
パペラ・君は友だち
紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...