国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
書・フォント・カリグラフィー
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

中国で約5000年前に発生し、日本には弥生時代に伝わったと言われる漢字が、「文字」として使用されるようになったきっかけは5世紀の仏教伝来。飛鳥時代に写経が盛んに行われるようになり、文字と書道は仏教とともに急速に発展したそうです。本展では現在仏教ブームの最中である東アジア各国の仏教に纏わる書画を展示販売致します。

1571 0 0 0
東アジアの仏教と書
開催日 2017年07月07日 10:00~2017年07月15日 16:00
会場 松宮書法館
会場住所 滋賀県犬上郡多賀町多賀1192 地図
地域 近畿 / 滋賀
滋賀県犬上郡多賀町多賀1192

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

「おひめさま展」 企画: The Ar...

夢見る力に潜むあらゆる感情や願望と、そこにある純粋な眼差しを見つけることは、きっとこれからを生...

もうすぐ開催 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...

「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催中 2025年7月19日(土)

2025年8月24日(日)
南関東 神奈川

体感するファーブル昆虫展 2025 i...

ファーブル生誕200周年記念イベント。昆虫標本や生体展示、ふれあい体験を通じて昆虫の魅力を体感...

このイベントに行きたい人0人