国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
書・フォント・カリグラフィー
歴史・伝統文化
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

中国で約5000年前に発生し、日本には弥生時代に伝わったと言われる漢字が、「文字」として使用されるようになったきっかけは5世紀の仏教伝来。飛鳥時代に写経が盛んに行われるようになり、文字と書道は仏教とともに急速に発展したそうです。本展では現在仏教ブームの最中である東アジア各国の仏教に纏わる書画を展示販売致します。

1268 0 0 0
東アジアの仏教と書
開催日 2017年07月07日 10:00~2017年07月15日 16:00
会場 松宮書法館
会場住所 滋賀県犬上郡多賀町多賀1192 地図
地域 近畿 / 滋賀
滋賀県犬上郡多賀町多賀1192

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2024年4月27日(土)

2024年5月19日(日)
東北 福島

舛田玲香展「-The Garden o...

和紙や岩絵具、金箔などの伝統的で自然の恵みから生まれた画材を使用した日本画の作品展です。光も闇...

開催中 2023年12月16日(土)

2024年5月19日(日)
南関東 神奈川

HIRAKU Project Vol....

無数の銅箔を通じて空間や時間を捉えなおす大規模インスタレーション

もうすぐ開催 2024年5月18日(土)

2024年6月5日(水)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

中西伶の個展「表層の季節」

西洋画家の作品を再解釈し独自の技法で表現する。

開催中 2024年5月8日(水)

2024年6月8日(土)
東京 千代田区・中央区(銀座など)

和フリカ ―第三の美意識を求めて―

「古今東西の美が共鳴する空間」という丸紅ギャラリーのコンセプトを、日本とアフリカの文化的親和性...

このイベントに行きたい人0人