【美術展・展覧会】あやしい絵 名画の怪
2017年8月1日(火) ~2017年11月30日(木)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
嘘か真か… それは本当に存在したのだろうか?! 奇想画家が描いた、空想と現実が入り混じる“気になる怪画”をスタッフが展示室をめぐりながらご案内します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:イベントちらし】
絵画は美しいものや、心なごみ癒されるものばかりではありません。ここ日本のみならず西洋にも、怪しい、可笑しい、不思議、不気味、奇妙な「怪画」がたくさん残っています。何だか気になる「怪画」を通じて、画家たちの無限の創造力に触れてみませんか? 見ないときっと後悔する・・・!
「名画の怪」の楽しみ方
① 週末限定 もっと知りたい!アートツアー『気になる怪画』
嘘か真か… それは本当に存在したのだろうか?! 奇想画家が描いた、空想と現実が入り混じる“気になる怪画”をスタッフが展示室をめぐりながらご案内します。
② 期間中毎日 モンスターの足跡をたどって「怪画めぐり」
怪しい、可笑しい、不思議、不気味な絵画の数々。モンスターの足跡に導かれて展示室をめぐろう。「怪画」に潜むモンスターがあなたを待っている・・・。
③ 体 験 ゴヤ「黒い絵」の<食堂>をイメージ再現
ゴヤが晩年暮らしたマドリードの家の<食堂>と<サロン>の漆喰壁には、そのムードから通称「黒い絵」と呼ばれる14枚の連作がありました。ゴヤ没後の1870年代に壁面からカンヴァスに移され、現在はプラド美術館所蔵となっていますが、当館では当時の室内配置そのままに作品を原寸大で展示しています。今回、2室あるうちの1室<食堂>に、ゴヤが暮らした当時の雰囲気をイメージ再現。「黒い絵」を見つめて毎日を過ごしたゴヤの世界を体感ください。
開催日 | 2017年08月01日~2017年11月30日 |
---|---|
会場 | 大塚国際美術館 |
会場住所 | 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 地図 |
地域 | 四国 / 徳島 |
アクセス | ・飛行機をご利用の方 【徳島空港から】 徳島バス『徳島空港』バス停 →『大塚国際美術館前』バス停 ・新幹線をご利用の方 【新神戸駅から】 徳島行き高速バス → 『高速鳴門』下車 ・在来線をご利用の方 【岡山駅から】 JR岡山駅→瀬戸大橋線・高徳線・鳴門線経由→JR鳴門駅 |
入場料 | 一 般 3,240円/大学生 2,160円/小中高生 540円 |
営業時間 | 9時30分から17時(入館は16時まで) 休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌日)/その他特別休館あり/8月無休 |
イベントURL | http://www.o-museum.or.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年8月30日(土) 17:00
シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...
「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

~
2025年8月24日(日)
Different, or _
多様な表現方法を用い、独自の世界を描く新進気鋭の作家4名によるグループ展。

~
2025年9月7日(日) 17:00
吉田有花 個展 【個人展2】
関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...

~
2025年9月9日(火)
わたしのかみさまは、おとでできている
平面・立体による「音楽」をイメージした4人展