国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

書から陶芸、そして漆芸まで。「美」と「食」をつないだ巨人・北大路魯山人。
その生涯の仕事を本格的に紹介する新潟では初めての展覧会

648 0 0 0
【展覧会】北大路魯山人 ―美・食の巨人― 世田谷美術館所蔵 塩田コレクション

【画像キャプション:イベントチラシ】

 北大路魯山人(1883-1959/本名:房次郎)は、京都に生まれ、15歳頃から書・篆刻で才能を発揮、書家を志して次第に名を知られるようになりました。朝鮮・中国への旅や、素封家たちとの交流を通して、美意識をみがいた魯山人は、1919年、美術骨董の店「大雅堂美術店」を開店し、1921年38歳の時、その階上に会員制食堂「美食倶楽部」を開きます。「美食倶楽部」はやがて高級料亭「星岡茶寮」へと発展しました。自作の器で客に料理を供したいと考えた魯山人が、本格的な作陶活動に入るのは40歳を過ぎてからのことです。書の研鑽で培った筆さばきによる自在な絵付け、古陶磁の研究をもとにした織部焼や志野焼の新たな創造など、独自のセンスが光る陶芸作品の数々が世に送り出されました。美と食とを一体のものとして貪欲に追い求めたその姿勢は、 後年のグルメブームを先駆け、和食文化の発展にも大きく寄与するものであったといえます。


 本展は、新潟において魯山人の芸術を本格的に紹介する初めての機会であり、世田谷美術館の全面的な協力を得て、利根ボーリング創業者・故塩田岩治氏の旧蔵コレクションにより展示構成するものです。特に食文化創造都市を推進する新潟市には、多くの示唆を与えてくれる機会ともなることでしょう。魯山人と新潟との深い所縁を伝える展示コーナーも特設します。

本展のみどころ 【1】新潟初!魯山人芸術を一望
 世田谷美術館の全面的な協力を得て、同館に寄贈されている故・塩田岩治氏旧蔵コレクション約150点を展示。魯山人の初期から晩年まで、書画・陶芸・漆芸と幅広い分野にわたる創作を一望するラインナップで、新潟初の本格的な魯山人展が実現しました。時に豪快、時に優美な魯山人の書。その自在な筆さばきは、陶磁器の絵付けにも通じています。日本の伝統に新たな生命を吹き込んだ織部や志野、そして漆芸など、他に例のない絢爛たる才能の全貌を紹介します。

本展のみどころ【2】実はいい人?魯山人の人柄
 塩田岩治氏(1895-1983)は「株式会社利根ボーリング」の創業者。魯山人の長年にわたる支援者であり、自ら魯山人に師事して陶芸を学びました。複雑な人柄で知られる魯山人ですが、塩田氏のことは親しみをこめて「利根坊」と呼んでいたとか。「塩田コレクション」には2人の親交を伝える品も多く、意外な温かさやユーモアがにじみだしています。

本展のみどころ【3】魯山人と新潟とのつながり
 美しいもの・面白いもの・おいしいものを探し求め、各地を旅した魯山人は、新潟にも足跡を残しています。本展では、名物メニュー「わっば飯」に助言を受けるなど、魯山人との親交が厚い「新潟郷土料理 田舎家」(中央区古町通9番町)所蔵の器。そして、糸魚川の詩人・相馬御風 (そうま・ぎょふう 1883-1950)宛ての良寛遺墨に関する熱烈な魯山人書簡もご紹介します。また、BSN新潟放送より新潟市美術館に寄託されている良寛の書も併せて展示します。

開催日 2017年06月12日~2017年07月23日
会場 新潟市美術館
会場住所 新潟市中央区西大畑町5191-9 地図
地域 甲信越 / 新潟
入場料 一般1000(800)円、大学生・高校生800(600)円、中学生以下無料
※( )内は前売・団体(20名以上)料金。前売の販売は一般のみ
営業時間 午前9時30分~午後6時(観覧券の販売は午後5時30分まで)

休館日:月曜休館(※ただし、7月17日(月・祝)は開館)
イベントURL http://www.ncam.jp/
新潟市中央区西大畑町5191-9
東京・港区・文京区(...
2025/8/2 ~ 2025/8/9
東京・千代田区・中央...
2025/9/30 ~ 2025/10/5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月30日(火)

2025年10月5日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」

記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

開催前 2025年9月2日(火)

2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACTアート大賞展2025 優秀賞グル...

2025年4月に開催された「ACTアート大賞展2025」で 優秀賞を獲得した作家によるグルー...

開催前 2025年8月29日(金)

2025年9月2日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ヒーリングアート展  "re...

6人のアーティストによる『癒し』を感じる為のアート展

開催前 2025年9月2日(火)

2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

はこにわ展2025

「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

このイベントに行きたい人0人