【オープンキャンパス】一度来れば美大の見方が変わる!武蔵野美術大学オープンキャンパス2017
2017年6月10日(土) ~2017年8月13日(日)
- カテゴリ
- オールジャンル
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
今年から在学生の保護者を対象に、日頃の教育活動を報告する教育懇談会を実施します。同日開催のオープンキャンパスでも学生の研究成果をご覧いただける内容になっており、大学の諸活動への理解を深める新たな取り組みを行っています。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【画像キャプション:イベントページ】
新企画「在学生保護者向け教育懇談会」
今年から在学生の保護者を対象に、日頃の教育活動を報告する教育懇談会を実施します。
同日開催のオープンキャンパスでも学生の研究成果をご覧いただける内容になっており、
大学の諸活動への理解を深める新たな取り組みを行っています。
日時 :6月10日(土)13:00-15:00 *保護者のみ、事前予約制
場所 :鷹の台キャンパス 7号館 第11講義室(開場12:30)
オープンキャンパス名物企画「学長トーク」
就任3年目を迎え、現在、東京オリンピックのブランドアドバイザリーグループのメン
バーでもある長澤忠徳学長が今年も受験生や保護者に向けた「学長トーク」を開催します。
あまり知られていない美大の実態について学長自らが語る40分。この機会をお聞き逃しな
く。
日時 : 6月10日(土) 、11日(日) 共に12:00-12:40
場所 :鷹の台キャンパス 1号館 第1講義室
アートディレクターの紹介
デザインチーム:minna
2009年に設立、2013年に株式会社ミンナとして法人化。角田真祐子(本学空間演出デザ
イン学科卒)と長谷川哲士(本学工芸工業デザイン学科卒)を中心とする、みんなのため
のデザインチーム。
「みんなのために(for everyone)みんなのことを(borderless design)みんなでやってい
きたい。(partnership)」 をコンセプトに掲げ、デザインをもっと身近な みんなのチカ
ラにしたいと考えている。
プロダクトやグラフィックなどの領域を横断し、想いの共有から可視化するまでの一連の
流れをデザインと捉え、多分野で活動している。
グッドデザイン賞、日本パッケージデザイン大賞金賞、TOPAWARDS ASIAなど他受賞多数。
開催日 | 2017年06月10日~2017年08月13日 |
---|---|
会場 | 武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス |
会場住所 | 東京都小平市小川町1丁目1−736 地図 |
地域 | 東京 / 未定義 |
イベントURL | http://musabicaravan.com/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月5日(日) 15:00
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

~
2025年10月12日(日) 14:00
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...