国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
観光イベント・観光アート
オールジャンル
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

アートプロジェクトを社会とつなぐ「紡ぐ人」の育成へ。「思考と技術と対話の学校」では、アートプロジェクトの魅力や視点を言葉にして、社会とつなぐ新たなアプローチを探ります。現在、連続講座の受講生を募集中です! 

1748 0 0 0
6/14〆切「思考と技術と対話の学校」受講生を募集中!

アートプロジェクトを社会とつなぐ「紡ぐ人」の育成へ。アーツカウンシル東京主催の人材育成プログラム「思考と技術と対話の学校」では、アートプロジェクトの魅力や視点を言葉にして、社会とつなぐ新たなアプローチを探ります。現在、連続講座の受講生を募集中です! 

「思考と技術と対話の学校」では、2017年より、通年での開講となる連続講座2つと、興味のある回を単発で受講いただける公開講座2つを開講いたします。

・“紡ぐ人”を育成する通年の連続講座「言葉を紡ぐ」「体験を紡ぐ」
・現場を“動かす人”に向けた、アートプロジェクト運営の「技術を深める」公開講座
・アートプロジェクトに携わる人たちと「アートプロジェクトの今を共有する」ことを目的とした公開講座


アートプロジェクトを運営する現場で求められている、プロジェクトの目的や内容を伝えるために必要な言葉や、観客の体験を“紡ぐ”技術を磨きたい方、ぜひご応募ください!

[言葉を紡ぐ] ※連続講座(受講生募集中!6/14正午まで)
http://tarl.jp/school/2017/kotoba2017/

[体験を紡ぐ] ※連続講座(受講生募集中!6/14正午まで)
http://tarl.jp/school/2017/taiken2017/

[技術を深める] ※公開講座(詳細決定次第、開催時に各回で申込を受付)
http://tarl.jp/school/2017/gijutsu2017/

[アートプロジェクトの今を共有する] ※公開講座(詳細決定次第、開催時に各回で申込を受付)
http://tarl.jp/school/2017/kyoyu2017/

書類選考と面接を経て受講生を決定し、7月8日(土)に開講いたします。詳細は各講座ページをご覧ください。皆さまからのたくさんのご応募を、お待ちしております。


<受講までの流れ>
6月4日(日) 学校説明会
6月14日(水)正午 申込み〆切
6月中旬 書類選考
6月23日(金)~ 25日(日) 面接
6月下旬 選考結果通知
7月3日(月) 初回受講料振込〆切
7月8日(土) 「 言葉を紡ぐ」「体験を紡ぐ」ガイダンス  




【お問合わせ】
TARLの各プログラムについて TARL事務局(一般社団法人ノマドプロダクション)
e-mail:info@tarl.jp tel:080-3171-9724 fax:03-6740-1926  

TARL全般に関するお問い合わせ
アーツカウンシル東京(平日10:00-18:00)
e-mail:info-ap@artscouncil-tokyo.jp tel:03-6256-8435
主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

開催日 2017年07月08日~2018年01月20日
会場 ROOM302[3331 Arts Chiyoda 3F]、ノマドプロダクション事務所(東京都文京区春日2-14-9 SPICE)ほか
会場住所 東京都千代田区外神田6-11-14 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
東京都千代田区外神田6-11-14

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月1日(水)

2025年11月3日(月)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

舞台芸術祭「秋の隕石2025東京」

岡田が率いる新しいチームが手がける、あらゆる人々に対して広く開かれた国際的な舞台芸術祭となるこ...

開催前 2025年7月27日(日)

2025年7月27日(日)
東京 港区・文京区(六本木など)

ピカソdeアート夏休み特別企画 あなた...

ヨックモックミュージアムが贈る、大人も子どもも楽しめるワークショップ。ピカソの創造性に学び、粘...

開催中 2025年2月24日(月)

2025年12月31日(水)
東京 東京市部(吉祥寺など)

パペラ・君は友だち

紙一枚工作で展開するパペラが、「君は友だち」をテーマに友だちをどんどん増やしていこうと企画しま...

開催前 2025年7月21日(月)

2025年7月21日(月)
京阪神 兵庫

ケアでひらくミュージアム みる きく ...

誰もがアートを楽しめるよう、対話や多言語の読み聞かせ、映画上映など多彩なプログラムを展開。夏季...

このイベントに行きたい人0人