国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
工芸・陶芸・民芸
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

2年に一度開催される「日本陶芸展」は、今回で24回目を迎えます。応募点数は日本最大規模。会派や流儀にとらわれない自由な公募展です。

987 0 0 0
【美術展・展覧会】第24回 日本陶芸展

【画像キャプション:大賞・桂宮賜杯 井上雅之 「NT-171」 】

2年に一度開催される「日本陶芸展」は、今回で24回目を迎えます。応募点数は日本最大規模。会派や流儀にとらわれない自由な公募展です。日本の伝統文化を体現した逸品から、無限の発想が生み出す自由な造形、そして日々のライフスタイルに新風を吹き込む和・洋の食器まで、あらゆるジャンルの作風が全国から集まります。審査員はこの道「第一線」の研究者や評論家で構成され、公正で客観的な審査により「実力日本一」の作家を選びます。本展では、人間国宝を含む巨匠らに制作依頼した招待作品をあわせ、計約150点を展示します。

日本陶芸展は1971(昭和46)年にスタートしました。以来、2年に1度のビエンナーレ方式で開催し、
今年で第24回を迎えます。会派や流儀にとらわれない自由な公募展で、応募点数は日本最大規模。
審査員はこの道「第一線」の研究者や評論家で構成します。公正で客観的な審査により、「実力日本一」の
作家を選びます。日本の伝統文化を体現した逸品から、無限の発想が生み出す自由な造形、そして、日々の
ライフスタイルに新風を吹き込む和・洋の食器まで、あらゆるジャンルの作品が全国から集まりました。
有望作家の「技と美」をご堪能ください。
展覧作品は、グランプリの大賞・桂宮賜杯、準大賞・日本陶芸展賞、文部科学大臣賞、毎日新聞社賞、茨城
県陶芸美術館賞、TOTO賞をはじめとした入賞・入選作と、人間国宝を含む巨匠らに制作依頼した招待作
品をあわせ、計150点の予定です。

開催日 2017年04月19日~2017年04月23日
会場 大丸心斎橋店
会場住所 大阪市中央区心斎橋筋 地図
地域 京阪神 / 大阪
入場料 一般800円/大高生600円/中学生以下無料
営業時間 午前10時→午後8時(午後8時30分閉場) ※最終日は午後5時30分まで(午後6時閉場)
大阪市中央区心斎橋筋
東京・渋谷区・新宿区...
2025/6/6 ~ 2025/6/18
東京・千代田区・中央...
2025/5/31 ~ 2025/7/1
南関東・千葉
2025/5/17 ~ 2025/5/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年6月14日(土) 14:00

2025年6月14日(土) 16:00
京阪神 大阪

「ガラスのペンダント作り」

美術工芸用ガラスを使い、オリジナルペンダントを作ります。お好きな色と形のガラスを選びレイアウト...

開催中 2025年4月29日(火) 10:00

2025年8月31日(日) 17:00
東海 愛知

企画展「至福のひととき カップ&ソーサー展」

オールドノリタケをはじめ、京都や有田、九谷など、明治時代以降に各産地で数多く生産・輸出され、社...

開催中 2025年5月12日(月) 11:00

2025年5月24日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

輪島明子 ガラス作品展 -光の稜線-

ガラスの透明性・不透明性、柔らかさ・硬さという相反する特性を活かした作品を発表する輪島明子の個...

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

流理

ガラス6人展

このイベントに行きたい人0人