国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

LIXILギャラリーでは、2017年3月16日(木)~4月24日(月)の期間「下沢敏也展 -Re-birth 風化から再生へ-」を開催します。

2304 0 0 0
【美術展・展覧会】下沢敏也展 - Re-birth 風化から再生へ -

【画像キャプション:「Re-birth起源」2016年 H140×45×30 cm 撮影:前澤良彰】

 LIXILギャラリーでは、2017年3月16日(木)~4月24日(月)の期間「下沢敏也展 -Re-birth 風化から再生へ-」を開催します。

 下沢敏也氏は北海道の陶芸家の家に生まれ、北海道の原土を使って同地にて制作を行っています。2011年には北海道文化奨励賞を受賞、主な作品は土独特の質感が特徴的な造形作品です。本展では、再生する生命をテーマにした「Re-birth」シリーズから、高さ140cmの「Re-birth 起源」と平面作品「Re-birth 痕跡」など、新作を含む5点をご覧いただけます。

│展覧会のみどころ│北海道の原土を生かした生命力あふれる作品
下沢敏也氏は、北海道札幌市にて陶芸家の故父・下澤土泡氏より陶芸を学びました。その後滋賀県信楽町で研修を行い、北海道に戻り38年間同地で作陶を続けています。しかしながらその活動は北海道に留まらず、東京、関西、韓国、中国、ニューヨークと幅広い地域で発表をしています。また建物に作品を設置するコミッションワークも行っており、2011年には北海道文化奨励賞を受賞しました。
下沢氏の制作テーマは生命の再生を意味する「Re-birth」で、作品のタイトルにもなっています。北海道の原土の鉄分の多い赤土を精製せずに不純物を含んだまま使用し、大きなひび割れや炎の痕跡も荒々しい、土の質感そのものが生かされたダイナミックな作品です。そのかたちは柱形が主で、最近ではさらに量感が増し、再生の始まりである風化の表情に自然の息吹が強く感じられる迫力のある作品となりました。本展では、高さ140cmの作品や、生の土と焼成した薄い陶板による平面作品など、新作を含んだ5点を展示します。

開催日 2017年03月16日~2017年04月24日
会場 LIXILギャラリー
会場住所 東京都中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビルLIXIL 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
入場料 無料
営業時間 10:00~18:00

休館日:水曜日、3月23日(木)
イベントURL http://www1.lixil.co.jp/gallery/
東京都中央区京橋3-6-18 東京建物京橋ビルLIXIL
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月25日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

朋絵個展 『ウツクシイ夢ヲミタ』

うっとりと目を開くとそれが夢だと、夢から覚めたのだと気が付く・・・ ついさっきまで感触まで感...

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

吉田有花個展「ブランコ」

そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...

もうすぐ開催 2025年10月29日(水) 10:00

2025年11月2日(日) 15:00
南関東 神奈川

第50回記念 翠嵐会美術展

会  期:2025年10月29日(水)~ 11月2日(日) ※月曜休廊 開廊時間:10:0...

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

寺脇早也加個展ー生前生後ー

事故から約2年半が経ちました。 人生の中でも大きな節目だったと思います。 振り返って見たら...

このイベントに行きたい人0人