国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
フードアート・日用品・リサイクルアート
個展・グループ展・展示会
参加者・メンバー募集
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

きたてのご飯をみんなでにぎって、美味しいおむすびを一緒に食べよう!

853 0 0 0
NEW OPEN AREA2016関連企画 NEW OPEN MUSUBI

これまでの「NEW OPEN AREA」プロジェクトでできたご縁を「食」で「むすぶ」として、おむすびをにぎって食べるイベント「NEW OPEN MUSUBI」を開催いたします。このイベントをプロデュースするのはピクニックコーディネーター として活躍する對中剛大(たいなか まさひろ)さん。「食で人と場所をつなぐ」「まちと人の接点を考える」をコンセプトにしたその活動は「NEW OPEN AREA」のコンセプトとも通じています。
また今回は、同日開催される「食」にまつわる映画と、おいしいもの、そしてつくり手との出会いを提供する映画祭「いただきます映画祭」さんのご協力を得て丹波のあいがも農法で育てたお米を使用します。お子さんの参加も可能です。
さぁ、炊きたてのご飯をみんなでにぎって、美味しいおむすびを一緒に食べましょう!

日時:12月11日(日) 11:00~13:00(10:45開場)※火曜日休館
会場:4Fリハーサル室2
定員:30名(要予約)
対象:小学生から
参加費:300円
講師:對中 剛大(たいなか・まさひろ)
協力:いただきます映画祭実行委員会
アクセス:JR「神戸駅」より徒歩約10分 神戸高速「新開地駅」東出口より徒歩約5分
お申し込み先:078-512-5500(KAVC)


<講師プロフィール>
對中剛大(たいなかまさひろ)
ピクニックコーディネーター/ランドスケープデザイナー
1981年大阪府生れ、2014年E-DESIGN退社後、タイナカ_オフィス開設。「まちと人の接点を考える」をコンセプトに、まちづくりを行うランドスケープデザイナー。場所の使いこなしを提案するピクニックコーディネーターとして、食事の提供を含めたコミュニティづくりの活動に展開。Café&gallery GULIGULIプロデューサー、グランフロント大阪Umekikiディレクター、OSOTO弁当男子

開催日 2016年12月11日 11:00~2016年12月11日 13:00
会場 神戸アートビレッジセンター
会場住所 兵庫県神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号 地図
地域 京阪神 / 兵庫
兵庫県神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月27日(土)

2025年9月28日(日)
近畿 和歌山

日本和歌山根来「支配と無垢」展覧会・シ...

和歌山・根來発祥の文化を体験する祭典。根來継ぎの技法を中心に、歴史、漆文化、妖怪、街づくりまで...

開催前 2025年10月17日(金)

2025年11月30日(日)
甲信越 新潟

世界遺産×アートプロジェクト @佐渡島の金山

世界遺産「佐渡島の金山」を舞台に、光・音・映像で表現する特別なアート体験。蜷川実花らEiMチー...

開催前 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

もうすぐ開催 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月30日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...

「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

このイベントに行きたい人0人