NEW OPEN AREA 2016
2016年12月10日(土) 11:00 ~2016年12月25日(日) 20:00
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- キッズ・エコ
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
アーティストと子供たちによる展覧会。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
この企画は2014年2月に神戸アートビレッジセンターで開催した山内庸資さんの展覧会に、兵庫大開小学校の子どもたちが鑑賞授業で訪れたことをきっかけにはじまったプロジェクトです。
「自分たちが住むまちを見る」をテーマに開催し、3年目を迎えました。
今回は、新開地をフィールドワークし、その中で見つけた店やビルなどのまちにある建物を描きます。そして出来上がった子どもたちの作品を展示することで、子どもたちの視点で描かれた新開地のまちなみをギャラリーに浮かび上がらせます。
子どもたちが見たまちの風景を通して、見えているけど見えなかったもうひとつの「まち」の表情を感じて下さい。
*「NEW OPEN AREA」とは?
神戸・新開地を再構築し、「新」(New)しく「開」(Open)かれた「地域」(Area)にする、という意味で山内さんが名付けました。
<アーティストプロフィール >
山内庸資(やまうち・ようすけ)
1978年生まれ。神戸在住。平面作家として作品を発表しながら、雑誌媒体や商品パッケージ、お店などのイラストレーションも手がけている。近年はインスタレーションや平面表現のなかでの立体的表現の作品制作、展示の企画・構成などにも携わる。
会期:12月10日(土)~12月25日(日) 11:00~20:00
※火曜日休館
会場:KAVC1F・KAVCギャラリー
料金:無料
参加アーティスト:山内庸資・兵庫大開小学校5年生、6年生
お問い合わせ先:078-512-5500(KAVC)
主催:神戸アートビレッジセンター[指定管理者:大阪ガスビジネスクリエイト株式会社]
協賛:カモ井加工紙株式会社
協力:神戸市立兵庫大開小学校 神戸市立兵庫中学校 いただきます映画祭実行委員会
開催日 | 2016年12月10日 11:00~2016年12月25日 20:00 |
---|---|
会場 | 神戸アートビレッジセンター |
会場住所 | 兵庫県神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
神戸アートビレッジセンター広報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年5月12日(月) 19:00
Up & Coming 第9回...
Up & Coming 第9回展覧会「花へ、ふたたび問ふこと。」 曽田萌 髙野真子...

~
2025年7月27日(日) 17:00
ACT企画 五ノ井 愛・新 直子 2人...
このたびアートコンプレックスセンターでは五ノ井 愛と新 直子による2人展を開催いたします。

~
2025年6月29日(日)
館蔵品展「柿本(かきのもと)人麻呂(ひ...
『万葉集』の写本や注釈書などを紹介することで、人麻呂が後世に与えた影響をたどります。