裏腹のいと:宮田彩加 展
2016年12月10日(土) 11:00 ~2016年12月25日(日) 19:00
- カテゴリ
- インスタレーション
- 個展・グループ展・展示会
- 絵画・版画
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
手やミシンによる刺繍をベースにしたオリジナルテクニックによる作品制作を手がける宮田彩加(みやた・さやか/京都生まれ・1985~)による個展。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
【出展作家】
宮田彩加 / Sayaka MIYATA
【会 期】
2016年12月10日[土] ─ 12月25日[日] 11:00~19:00
月曜日休廊・金曜日20:00まで
【展覧会概要】
Gallery PARC[グランマーブル ギャラリー・パルク]では、2016年12月10日(土)から25日(日)まで、「宮田彩加 : 裏腹のいと」展を開催いたします。
京都造形芸術大学(2012年に大学院修了)で染織を専攻した宮田彩加(みやた・さやか/京都生まれ・1985~)は、手やミシンによる刺繍をベースにしたオリジナルテクニックによる作品制作を手がけています。
宮田は『エラー:失敗の行為によって新たな価値観を生む』ことを大きなテーマに、『生物の形態や、物事の発生や進化の在り方を呼応させた作品づくりをしている。』といいます。作品におけるバグやエラーには、生物進化における特異点を、糸の連なりには多様性と連続性による生命の系譜を見ることができます。また、「プログラムとバグ」による「分かっていること:分からないこと」によってあらわれたイメージは、『見たことのある:未知なるもの』をにカタチを与えたものであると言えます。
本展では、宮田のMRI脳画像の「空白部分」をゼンタングル(幾何学や波形などの簡単なパターンを反復することで、図柄を埋めていくメソッドの一種)により装飾し、そこから刺繍へと展開させた新作や、骨と風景、絨毯と世界地図など、身近な存在のもの同士を組み合わせをモチーフとした作品、『WARP』や『Knots』シリーズの過去作品を一堂に展示いたします。
[ステートメント]
私が私であると認識するための身体や世界は、身近な存在であるにも関わらず、実際には目視することはできない。
それらを刺繍という物質的な行為で全容を視野に収めようと試みる。
しかし、そうして出来上がったものには本質的な姿はなく、またそれも表象をなぞっただけのものである。
宮田彩加
*展覧会の詳細についてはこちらよりご覧ください
http://www.galleryparc.com/exhibition/exhibition_2016/2016_12_10_miyata.html
開催日 | 2016年12月10日 11:00~2016年12月25日 19:00 |
---|---|
会場 | Gallery PARC |
会場住所 | 京都府京都市中京区弁慶石町48 地図 |
地域 | 京阪神 / 京都 |
アクセス | 阪急河原町駅・三条京阪駅より徒歩15分、地下鉄東西線京都市役所前駅より徒歩5分 三条通・御幸町通の交差点北西角[グランマーブル]店舗内2階 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 11:00〜19:00(金曜20:00まで) 月曜休 |
電話番号 | 075-231-0706 |
イベントURL | http://www.galleryparc.com/exhibition/exhibition_2016/2016_12_10_miyata.html |
Gallery PARCさんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月7日(日)
ワキデル色彩 カナデル生命 動物画家...
本展覧会では、26mにも及ぶ大作の「Animal History」をはじめ、大型キャンバスに描...

~
2025年7月27日(日) 17:00
ACT企画 五ノ井 愛・新 直子 2人...
このたびアートコンプレックスセンターでは五ノ井 愛と新 直子による2人展を開催いたします。

~
2025年6月14日(土) 17:00
阿部千鶴展 -Lumière-
繊細な筆致と鮮やかな色彩で花や少女を描く阿部千鶴の個展を開催します。本展では水彩画を中心に作品...

~
2025年5月31日(土)
GREY ART MUSEUM
アートを中心に、五感でインタラクティブにニューバランスのブランドレガシーを体験できる空間をぜひ...