国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

*チケットプレゼント*
同館の前身である近代美術館時代から収集の柱としてきた近代彫刻の主な作品を展示します。
近代から現代まで、彫刻や立体の変遷が分かる構成です。

1841 0 1 1
<県美プレミアム> 特集 彫刻大集合

*チケットプレゼント応募締切*
2016年12月4日(日)/5組10名
応募方法は文末に記載


兵庫県立美術館では、9,000点を超える収蔵作品を、年三期に分け、テーマを設けて紹介しています。

今回は、同館の収集の柱のひとつである彫刻に焦点を当てます。
近代の巨匠から現在活躍する作家まで、彫刻および立体作品約40点を展示します。
彫刻の流れをたどることができる構成になっていますので、ぜひご高覧ください。
また、彫刻に合わせて、平面作品を何点か出品する予定です。


■展示構成

[展示室1] 人体彫刻の魅力
ロダンにはじまる近代彫刻の巨匠たちの作品を紹介します。
西洋彫刻において規範であった人体彫刻を主に展示します。
とくにトルソ(手足や、ときには頭部のない、胴体を中心とした彫刻)については、4点並べる予定です。

[展示室2] 抽象の力
西洋美術において19世紀後半から徐々に進行していった抽象化の動きは、彫刻にも現れました。
20世紀になると、その動きは加速化し、人体彫刻を大きく変化させたり、人体から解放されたりしました。
そうした動きの中で、造形性が高められていったのです。
このコーナーでは、抽象化された人体や、完全な抽象彫刻の両方を展示します。

[展示室3] 彫刻から立体へ
この展示室には20世紀後半の彫刻ないし立体作品を並べています。
これまで彫刻の規範であった人の形から自由になるだけでなく、彫刻をつくる上での原理や手法、素材などが根本的に見直されました。
その多様性をお楽しみください。

[展示室5] ポップと彫刻
この展示室では、主にポップ・アートやその系統に連なる作品を展示します。
それまでの彫刻のテイストと異なり、日用品を素材に使い、美術と日常との境にあった垣根を下げて時代とともに疾走する感覚にあふれています。

[展示室4] 床への意識
彫刻の最後の部屋では、床に置く作品を展示しています。
20世紀の彫刻の中には台座を必要としないものが制作されました。
さらに、床との関係が重要な作品も登場します。
それらをまとめてご紹介します。


<掲載画像について>
山口勝弘《作品(ハート)》1963年


*チケットプレゼント応募方法*
ログイン後、本ページ「メッセージを送る」ボタンより、下記の必要事項を記入してメッセージを送ってください。
※チケットプレゼントのご応募にはShareArtの会員登録が必要です。
※ログイン後、「メッセージを送る」ボタンが表示されます。未ログイン状態では表示されませんのでご注意ください。
<ユーザー登録(無料)はこちら>
https://www.share-art.jp/signup

■必要事項
・展覧会名
・お名前
・郵便番号/ご住所

■当選発表
 チケットの発送をもって当選発表とさせていただきます
  *応募締め切り後1週間以内を目途に送付致します

その他の現在応募受付け中のチケットプレゼント情報はこちら⇒
http://bit.ly/1rH62aY

開催日 2016年11月19日~2017年03月19日
会場 兵庫県立美術館
会場住所 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1-1 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス 阪神岩屋駅(兵庫県立美術館前)から南に徒歩約8分
JR神戸線灘駅南口から南に徒歩約10分
阪急神戸線王子公園駅西口から南西に徒歩約20分
入場料 一般:510(410)〈306〉円
大学生:410(330)〈246〉円
高校生:260(210)〈156〉円
65歳以上:255(205)〈153〉円
中学生以下:無料

※( )は20名以上の団体料金、〈 〉は特別展とのセット料金
※65歳以上は一般料金の半額
※障がいのある方は各観覧料金の半額、その介護の方1名は無料(ただし65歳以上の割引との併用はなし)
営業時間 10:00〜18:00
※特別展開催中の金・土曜日は20:00まで
※入場は閉館の30分前まで

<休館日>
月曜日
年末年始(12月31日、1月1日)
メンテナンス休館(1月2日~ 1月10日)
電話番号 078-262-0901(代表)
イベントURL http://www.artm.pref.hyogo.jp
〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1-1
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月7日(金) 12:00

2025年11月9日(日) 18:00
東京 港区・文京区(六本木など)

【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...

11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

UMEZU NAOKO Solo E...

壁掛けの立体作品を中心に紫陽花や椿の花など植物をモチーフにした作品を10数点展示 日常の景色や...

開催中 2025年10月23日(木) 11:00

2025年10月29日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

2024年に系列画廊Hideharu Fukasaku Gallery & Museum(旧F...

このイベントに行きたい人1人

  • 野本夏俊