横浜赤レンガ倉庫 ねこ写真展2016 ~今を生きる猫たちのキロク・キオク~
2016年11月2日(水) ~2016年11月7日(月)
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
昨年大反響を呼んだ「横浜赤レンガ倉庫ねこ写真展」がパワーアップして今年も開催!
出展者数70名超、展示作品約800点の猫写真が史上最大規模のスケールで集結!
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
ジャパンクリエイト株式会社 (東京都千代田区)は、出展者数65 組70 名超、出展作品数約800点の史上最大規模による「猫」をテーマとした写真展「横浜赤レンガ倉庫 ねこ写真展2016~今を生きる猫たちのキロク・キオク~」を2016年11月2日(水)~11月7日(月)の期間、横浜赤レンガ倉庫1号館2階にて開催いたします。
「横浜赤レンガ倉庫 ねこ写真展 2016」はいつの時代も人を魅了してやまない普遍的な被写体「猫」を様々なテーマをもとに捉えた約800点の作品が横浜赤レンガ倉庫の広大な展示スペースに一堂に会する、史上最大規模での「猫写真展」です。是非、報道関係の皆様に本展をご取材、また掲載のご協力を賜りたくお願い申し上げます。
◆◆質・量共に史上最大規模の企画写真展、今年も開催決定!◆◆
猫写真をドキュメンタリー写真に昇華させたパイオニア 星野 俊光が長年の構想
---------------------------------------------------------------------------------------------------
を経て昨年初開催した「横浜赤レンガ倉庫 ねこ写真展」は、会期1週間で約
7,000 人の動員を記録するなど、各界で大きな反響を呼びました。会期終了後も
多くの問合せや出展希望者の声が殺到し、この度第二回目の開催が決定。
2015年の初開催から更にパワーアップし、出展者数65組70名超、作品総数約800点の規模で開催致します。本年はプロ枠、招待枠、一般枠に加え、新たにFacebookでの公募審査による上位者の出展も決定。鉄道写真家 山﨑友也氏、世界中を旅する写真家 小澤太一氏、女流写真家 鶴巻育子氏など、普段は猫の写真を発表していないプロフォトグラファ ーから「猫」を追い続ける新進気鋭のアマチュア猫写真家や海外の写真作家まで、クオリティに拘った大判作品を中心に展示。さらに各メディアや企業との様々なコラボ企画枠を設けるなど、アート、ドキュメンタリー、思わずほっこりのキャラクター猫写真作品まで、あらゆる手法で猫写真の可能性に迫りました。
| 開催日 | 2016年11月02日~2016年11月07日 |
|---|---|
| 会場 | 横浜赤レンガ倉庫 1号館 2階全イベントスペース |
| 会場住所 | 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港一丁目1 地図 |
| 地域 | 南関東 / 神奈川 |
| アクセス | JR根岸線 桜木町駅または関内駅より徒歩約15分 みなとみらい線 馬車道駅または日本大通り駅より徒歩約6分 みなとみらい駅より徒歩約12分 |
| 入場料 | 500円 ※小学生以下無料 ※当日に限り再入場可 |
| 営業時間 | 10:00〜19:00 ※11月7は日15:00まで ※入場受付は終了の30分前まで |
| イベントURL | http://akarengasoko-catphoto.yokohama/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月25日(木) 17:00
Yokohama Holiday Ar...
Hideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「Yokoha...
~
2025年12月1日(月) 15:00
第11回 日本聴覚障がい者芸術展
日本障がい者芸術展は、聴覚障害を持つアーティストの作品をたくさんの方に観ていただくとともに、 ...
~
2025年11月9日(日) 18:00
【透明水彩研究会】初のTWS関東支部展...
11月7日(金)~9日(日)の三日間、透明水彩研究会(以下、TWS)関東支部による初めての展示...
~
2025年11月30日(日) 19:00
深作秀春 展 -内なる光景-
このたびHideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「深作...



