国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
写真
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

学芸員イチオシの注目作家を紹介するシリーズの第7回。
近年、新展開で話題の髙橋耕平、公立美術館での初個展。

920 0 0 0
髙橋耕平ー街の仮縫い、個と歩み

兵庫県立美術館では、担当学芸員がいま最も注目すべきと考える作家を個展形式で紹介するシリーズ展「注目作家紹介プログラム チャンネル(*)」を2010年度より毎年度開催してきました。

7回目となる2016年度の「チャンネル」では、髙橋耕平(1977~)の個展を開催します。髙橋は2000年代より京都を拠点に活動してきましたが、2013年のGallery PARC(京都)での個展《HARADA‒san》以降、特に作品で扱う主題の面で大きな変化を見せ、話題を集めています。

近年、現代美術の領域では、特定の場や人を取材し、映像や写真、言葉などで表現するというスタイルで、多くの注目すべき作品が生み出されています。髙橋の近作もこの傾向に属するもので、特に記録や記憶の継承と断絶、個人と社会や集団との関係といった問題を注視し、題材としてきました。主に映像によるドキュメントの手法を用いながらも、巧みに作品構造を複層化し、なおかつ生々しい身体性をともなう(いわば「メタ」かつ「ベタ」な)作風、鋭くシニカルでありつつユーモアも感じさせる点に、強い独自性が感じられます。

2016年には「PATinKyoto 京都版画トリエンナーレ2016」の出品作家に選出され、2017年1月からは豊田市美術館で小林耕平との二人展「切断してみる。―二人の耕平」が予定されているなど、まさに今もっとも旬な注目作家の一人。本展が公立美術館での初の個展となります。


*注目作家紹介プログラム“チャンネル”とは
チャンネル(channel)という単語には「海峡」や「水路」、美術館の前にもある「運河」、テレビやラジオの「チャンネル(局)」、「思考・行動の方向」、さらには何ものかとの「交信」など、様々な意味があります。
そこに共通するのは「何かと何かをつなぐこと」。
美術館を訪れる人と、同じ時代を生きるアーティストとがつながっていくことを願って、タイトルを“チャンネル”としました。


<掲載画像について>
髙橋耕平《神戸市の路上-電線点検作業》2016年
※引用資料:人と防災未来センター蔵

開催日 2016年10月15日~2016年11月20日
会場 兵庫県立美術館 ギャラリー棟1階 アトリエ1、ホワイエ
会場住所 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス 阪神岩屋駅(兵庫県立美術館前)から南に徒歩約8分
JR神戸線灘駅から南に徒歩約10分
阪急神戸線王子公園駅から南西に徒歩約20分
神戸市バス・阪神バス「県立美術館前」下車すぐ
地下駐車場: 乗用車80台収容・有料
*ご来館はなるべく電車・バスをご利用ください
*団体バスでお越しの場合は、バス待機所の予約をお願いします
入場料 無料
営業時間 10:00~18:00
※金・土曜日は20:00まで

休館日: 月曜日
電話番号 078-262-0901
〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1
東京・港区・文京区(...
2025/8/9 ~ 2025/9/29
甲信越・新潟
2025/8/9 ~ 2025/10/30
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/12 ~ 2025/9/15
京阪神・大阪
2025/7/31 ~ 2025/8/23

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催前 2025年8月29日(金)

2025年9月2日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

ヒーリングアート展  "re...

6人のアーティストによる『癒し』を感じる為のアート展

開催前 2025年9月4日(木) 13:00

2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...

平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

開催前 2025年8月26日(火) 13:00

2025年8月31日(日) 19:00
南関東 神奈川

鶴を待つvol.6 小西裕介写真展

北海道・釧路湿原に生息するタンチョウ鶴。厳冬の雪原で撮影した約20点をB0/B1/B2サイズで...

このイベントに行きたい人0人