日伊国交樹立150周年記念 世界遺産 ポンペイの壁画展
2016年10月15日(土) ~2016年12月25日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
日本初公開!二千年前のだまし絵
迫力の立体展示で、古代ローマへタイムスリップ!
門外不出の大壁画、初来日!
犬のシュンちゃんも来日!
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
光あふれる地中海に面し、古代より風光明媚の地として知られた南イタリアのポンペイ。
西暦79年、街の北側にあるヴェスヴィオ火山の噴火により、悲劇的な終焉を迎えます。
1748年から発掘が始まり、古代都市の姿が徐々に明らかになりました。
遺物の中でもとくに人々を驚かせたのは、色鮮やかな壁画の数々です。
火山灰が乾燥剤に似た役割を果たしたことにより、奇跡的に保存されました。
本展では、世界遺産に指定されたポンペイとその近郊の遺跡から出土した壁画を、描かれた主題ごとに紹介します。
住宅や公共建築など、さまざまな建造物を美しい絵画で飾り、人生を謳歌した古代ローマの豊かな暮らしを追体験できる機会となります。
◆展覧会構成◆
【第Ⅰ章 建築と風景 29点】
壁画の様式は、描かれた時代ごとに、大きく4つに分類されます。宮殿の壁面に見られる大理石を模した第1様式。遠近法を生かして壁の向こうに広がる空間を描く第2様式は、建築的様式とも呼ばれます。
第3様式では装飾は平面的となり、第1~第3様式の要素が混在する第4様式がそれに続きました。ここでは幻想的な建築物や風景を描いた壁画を取り上げ、制作に使われた道具や顔料もあわせて展示します。
【第Ⅱ章 日常の生活 25点】
古代ローマ時代の住居には、家(ドムス)と別荘(ウィラ)の二種類があります。街中のドムスの壁面は、植物や小動物のモチーフで飾られました。また郊外のウィラは、美しい自然の中にありました。ぶどう酒の生産拠点だった「カルミアーノ農園別荘」の食堂を再現したコーナーでは、自然の恵みに感謝し、宴をひらいた人々の生活がよみがえります。
【第Ⅲ章 神話 13点】
ギリシャ文化に憧れた人々は、神話にもとづく壁画で邸宅を飾りました。自らの好むギリシャ神話のエピソードをどのように組み合わせ、配置するか、工夫を凝らしたのです。神話を主題にした作品の中でも、皇帝崇拝の場とみられる公共建築「アウグステウム」を彩った壁画は、個人の邸宅から出土したものとは異なり、当代最高水準の質を誇ります。
【第Ⅳ章 神々と信仰 13点】
ポンペイの位置するカンパニア地方はぶどう酒の産地であり、酒神ディオニュソスが植物の生育を司る神として信仰の対象となっていました。またローマ帝国の領土拡大とともに、外来の神々たとえばエジプトのイシス神なども描かれるようになりました。古代ローマの世界にはさまざまな神があふれていたのです。神々やその従者が登場する壁画を通して、当時の多様な信仰のあり方を考えます。
出品総数 80点
<掲載画像について>
《赤い建築を描いた壁面装飾》前1 世紀後半 ポンペイ監督局
© ARCHIVIO DELL’ARTE - Luciano Pedicini / fotografo
開催日 | 2016年10月15日~2016年12月25日 |
---|---|
会場 | 兵庫県立美術館 |
会場住所 | 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1 地図 |
地域 | 京阪神 / 兵庫 |
アクセス | 阪神岩屋駅(兵庫県立美術館前)から南に徒歩約8分 JR神戸線灘駅から南に徒歩約10分 阪急神戸線王子公園駅から南西に徒歩約20分 神戸市バス・阪神バス「県立美術館前」下車すぐ 地下駐車場: 乗用車80台収容・有料 *ご来館はなるべく電車・バスをご利用ください *団体バスでお越しの場合は、バス待機所の予約をお願いします |
入場料 | 一般:1,500(1,300)円 ペアチケット:2,400 円 大学生:1,100(900)円 高校生・65歳以上:750(650)円 中学生以下:無料 ※( )内は前売および20名以上の団体割引料金(高校生・65歳以上は前売なし)。 ※障がいのある方(65歳以上を除く)は各当日料金の半額、その介護の方1名は無料。 ※割引を受けられる方は、証明できるものをご持参のうえ、会期中に美術館窓口で入場券をお買い求めください。 |
営業時間 | 10:00~18:00 ※金・土曜日は20:00まで ※入場は閉館の30分前まで 休館日: 月曜日 |
電話番号 | 078-262-0901 |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月7日(日)
はこにわ展2025
「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

~
2025年10月12日(日) 14:00
[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...
西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

~
2025年9月7日(日) 17:00
吉田有花 個展 【個人展2】
関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...

~
2025年8月31日(日) 19:00
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...