KOKUYO DESIGN AWARD 2011
2011年2月1日(火) 0:00 ~2011年5月10日(火) 23:55
- タグ[編集]
- KOKUYO
- 公募
- 国際コンペティション
- Campus
KOKUYO DESIGN AWARDは、
使う人ならではの優れた商品デザインを広くユーザーから集め、
商品化を目指す国際コンペティションとして2002年より開催しております。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
イベントDATA
■テーマ [ Campus = 「学び」のデザイン ]
コクヨは、使い易さと品質にこだわったCampusノートの提供により
多くの方の学びを支援してまいりました。
Campusは、成長を目指す方のモチベーションを向上させ、
強力にサポートすることを目指しているブランドです。
つまりCampusとは「学び」のブランド。
これからCampusはノートに限らず、
他の文房具、さらには家具から空間に至るまで
フィールドを飛び越えてさらに飛躍いたします。
キーワードは「スマート&ポジティブ」。
気が利いていて程よく積極的、使っているうちに手放せなくなる・・・
そんな使い手の感性に響く「学び」のデザインを募集いたします。
皆さまのアイデアが
「Campus」の世界を大きく広げてくださることを期待しております。
■エントリー
2011年2月1日(火)~2011年4月20日(水)
■作品提出
2011年2月1日(火)~2011年5月10日(火)必着
■対象
学校や教育の場で学びを支援するステーショナリー/ファニチャー
■賞と賞金
総額450万円 グランプリ(1作品)副賞200万円
特別賞(5作品)副賞各50万円
※対象に関わらず各賞を決定いたします。
※賞によっては「該当作品なし」とさせていただく場合がございます。
※賞金には源泉所得税を含みます。
■資格
企業、団体あるいは個人やグループ、年齢、性別、職業、国籍は問いません。
なお、作品は国内外未発表のものに限ります。
■応募点数
制限なし
※複数作品をご応募される場合は、作品数に応じた回数のエントリーをお願いいたします。
■審査員
川島 蓉子(伊藤忠ファッションシステム株式会社)
グエナエル・ニコラ(キュリオシティ代表)
佐藤 可士和(サムライ代表)
田川 欣哉(takram design engineering代表)
黒田 章裕 (コクヨ株式会社代表取締役社長)
※詳しくは下記HPをごらんください。
http://www.kokuyo.co.jp/award/award2011/j/index.html
| 開催日 | 2011年02月01日 00:00~2011年05月10日 23:55 |
|---|---|
| 会場 | 【応募先】コクヨデザインアワード事務局 |
| 会場住所 | 【応募先】東京都台東区上野5-3-4 植木ビル4F 地図 |
| 地域 | 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など) |
| イベントURL | http://www.kokuyo.co.jp/award/award2011/j/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
~
2025年12月6日(土) 15:30
クリスマスリース作りワークショップ
日時:12月6日(土) 午前の部 10時~12時 午後の部 13時30分~15時30分...
~
2025年12月7日(日) 17:00
「Fuwari Fuwari」アベリョ...
自分へのご褒美に。大切な人へのプレゼントに。 様々なWAKUWAKUする作品が詰まった展示です。
~
2025年11月11日(火)
日本現代絞り染織作品展
本展は公募展として開催され、藍染めのタペストリーをはじめカラフルな色彩の作品、ドレスや浴衣や立...




