<京都会場> 特別展覧会「没後150年 坂本龍馬」
2016年10月15日(土) ~2016年11月27日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 歴史・伝統文化
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
坂本龍馬が亡くなっておよそ150年。
近年発見された新資料を通じて龍馬のイメージを再構築し、幕末という時代に迫る。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
特別展覧会「没後150年 坂本龍馬」は今秋10月15日より、京都国立博物館を皮切りに長崎歴史文化博物館、東京都江戸東京博物館と巡回し、その後静岡市美術館で開催されます。
本展は、没後およそ150年を経て、改めて龍馬の活動と人間的な魅力を伝える大規模展覧会です。
自由奔放な生き様や家族への愛情が伝わってくる手紙、近年発見された新資料などを通じて龍馬イメージを再構築するとともに、幕末という時代を再認識して頂ける展覧会です。
*掲載画像について
坂本龍馬湿板写真
江戸時代 慶応二年(1866)または三年(1867)
高知県立歴史民俗資料館蔵
【東京会場のみ3日間 ※他会場と東京の左記期間外は複製を展示】
<巡回情報>
2016年12月17日(土)~2017年2月5日(日)長崎歴史文化博物館
2017年4月29日(土・祝)~6月18日(日)東京都江戸東京博物館
2017年7月1日(土)~8月27日(日)静岡市美術館
| 開催日 | 2016年10月15日~2016年11月27日 |
|---|---|
| 会場 | 京都国立博物館 |
| 会場住所 | 京都府京都市東山区茶屋町527 地図 |
| 地域 | 京阪神 / 京都 |
| 入場料 | 一般: 1,300円(1,100円) 大学生: 1,100円(900円) 高校生: 800円(600円) 中学生以下: 無料 ※( )内は前売りと20人以上の団体 |
| 営業時間 | 9:30~18:00 ※金曜日は20:00まで ※入館は閉館の30分前まで |
| 電話番号 | 075−525−2473 |
| イベントURL | http://www.kyohaku.go.jp/ |
京都府京都市東山区茶屋町527
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年11月1日(土) 13:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
~
2025年11月16日(日) 19:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
【∞~Infinity of insi...
ガラスとデジタル 全く異なる二人の新しい二人展
開催中
2025年10月28日(火) 10:00
~
2026年1月31日(土) 17:00
~
2026年1月31日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)
テーマ展示「動物、集めてみました」
漆工や金工、陶磁、染織などの工芸品には、様々なかたちで表現された動物の姿がみられます。装身具(...
開催前
2025年11月17日(月) 13:00
~
2025年11月23日(日) 17:00
~
2025年11月23日(日) 17:00
北関東 群馬
眠りのつき「竹渕まゆ絵画展」
アクリル絵具で描いた原画とパステル画を主に展示販売予定です。(約30点) 小人や動物を静...
開催前
2025年11月25日(火) 11:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
『硝子の追憶』 西瓜みい・はるはなこえ...
記憶は、硝子のように儚く脆い。 指先でそっと触れれば、 ひかりを返しながらも、ひび割れてし...



