国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<福岡市博物館>
アマゾン固有の生態系、そしてそれをどのように先住民族が生活に利用してきたかなどを総合的に紹介する過去最大級の「アマゾン展」

1419 0 0 0
大アマゾン展

本展覧会は、世界一の流域面積を誇るアマゾン川流域に生息する生物の多様性をテーマに、アマゾン固有の生態系、そしてそれをどのように先住民族が生活に利用してきたかなどを総合的に紹介する過去最大級の「アマゾン展」となります。
日本からはほぼ地球の裏側に位置するブラジル・アマゾンは、ジャングルや神秘の場所など未知の世界のようなイメージが先行しており、その実態はあまり知られていません。
しかし、アマゾンは地球上の酸素の約3分の1を供給しているといわれるように、自然の宝庫であり、その自然環境のもとで、ほ乳類や爬虫類をはじめとする様々な生物の多様性が保たれています。
本展の監修は国立科学博物館の動物・植物・人類・地学各部よりそれぞれのジャンルの専門家が担当、また最新の4K映像を駆使してアマゾンを体験していただくなど、学術的にも過去に例のない展覧会となります。

開催日 2016年06月25日~2016年09月04日
会場 福岡市博物館
会場住所 福岡市早良区百道浜3-1-1 地図
地域 九州 / 福岡
アクセス 市営地下鉄…博多駅〔K11〕から約13分、天神駅〔K08〕から約7分。
 西新駅〔K04〕(1番出口)下車徒歩約15分
西鉄バス …博多駅前A、博多バスターミナル1番5・6のりばから約25分。
  天神バスセンター前1Aのりばから約20分
 博物館北口、福岡タワー南口、博物館南口下車
無料駐車場…250台
入場料 一般1,300円(1,100円) 
高大生900円(700円)
小中学生600円(400円)
※( )内は前売、20人以上の団体、満65歳以上(シルバー手帳等の年齢を証明できるものを提示)の割引料金。
営業時間 9時30分~17時30分(入館は17時まで)
★トワイライトミュージアム★
7月22日(金)~8月27日(土)は19時30分まで開館します(入館は19時まで)
※日曜と祝日は17:30に閉館。

休館日
月曜休館(7月18日(月・祝)は開館。7月19日(火)は休館)
イベントURL http://museum.city.fukuoka.jp/
福岡市早良区百道浜3-1-1
東京・港区・文京区(...
2025/8/9 ~ 2025/9/29
甲信越・新潟
2025/8/9 ~ 2025/10/30
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/12 ~ 2025/9/15

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月16日(火) 11:00

2025年9月28日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...

NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

開催前 2025年9月30日(火) 10:00

2025年10月5日(日) 15:00
京阪神 兵庫

[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...

2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...

開催前 2025年10月7日(火) 10:00

2025年10月12日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/29募集〆切] 第5回 みんなの...

西宮市民のみなさんを中心に(市外のみなさんも大歓迎!)プロ・アマ・年齢を問わず、作品のジャンル...

開催中 2025年8月19日(火)

2025年8月24日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Different, or _

多様な表現方法を用い、独自の世界を描く新進気鋭の作家4名によるグループ展。

このイベントに行きたい人0人