国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
インスタレーション
ワークショップ・体験・セミナー・トークショー
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

"Exhibition as media 2015 - 2016"では、創立20周年を迎える神戸アートビレッジセンターの位置する「新開地」そのものをテーマに、「土地」とは何かを美術を通して考えます。

528 0 0 0
Exhibition as media 2015 - 2016「新シク開イタ地」

神戸アートビレッジセンターでは、アーティストと当館が企画立案から実施までを協働する展覧会「Exhibition as media」を 2007 年より開催しています。
9 回目となる今回は、2003 年に神 戸アートビレッジセンターの地域プロジェクトで「湊川新開地ガイドブック」を編集した井上明彦氏と、遊びを通して風景、土地を知る行為「フィールドプレイ」によって作品制作を続けているヒスロムを迎え、神戸アートビレッジセンターの所在地である「新開地」をテーマに展覧会を開催いたします。

【展覧会概要】
展覧会名:Exhibition as media 2015 - 2016「新シク開イタ地」
会期:2月25日(木)〜3月6日(日)12:00〜19:00 
休館日:火曜日
料金:無料
会場:神戸アートビレッジセンター
出品作家:井上明彦、hyslom(ヒスロム)
展覧会ホームページ:http://www.kavc.or.jp/art/eam/shin-kai-chi/

【関連企画】

・オープニングイベント「新開地から鳩を飛ばす」
日時:2月25日(木)6:00〜
場所:湊川公園
料金:無料

・オープニングトーク「新シク開イタ地とは」
日時:2月25日(木)18:00~
場所:神戸アートビレッジセンター 1階ギャラリー
料金:無料

・ヒスロム活動報告会
日時:2月27日(土)19:00~
場所:神戸アートビレッジセンター 1階 1room
料金:無料

・井上明彦ワークショップ「新シク開イタ地を歩く」
日時:2月28日(日)14:00~
場所:KAVC および新開地界隈
料金:無料 ※要予約

・レクチャー「西之島:陸地誕生のふしぎ」
日時:3月5日(土)15:00~
講師:田村芳彦(JAMSTEC)
場所:神戸アートビレッジセンター 1階 1room
料金:無料 ※要予約

・クロージングイベント「土地造成」
日時:3月6日(日)
17:00~ 土地造成(1)動かす:ヒスロム
18:30~ 土地造成(2)作る:井上明彦
19:00~ クロージングパーティー

【主催・お問い合わせ】
神戸アートビレッジセンター
指定管理者:大阪ガスビジネスクリエイト株式会社
〒652-0811 神戸市兵庫区新開地5-3-14
TEL:078-512-5500 FAX:078-512-5356

開催日 2016年02月25日 12:00~2016年03月06日 19:00
会場 神戸アートビレッジセンター
会場住所 兵庫県神戸市兵庫区新開地5-3-14 地図
地域 京阪神 / 兵庫
入場料 無料
営業時間 12:00~19:00
電話番号 078-512-5500
イベントURL http://www.kavc.or.jp/art/eam/shin-kai-chi/
兵庫県神戸市兵庫区新開地5-3-14

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年8月19日(火) 11:00

2025年8月24日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACT.ion - オープンアトリエ展...

普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...

開催前 2025年7月18日(金)

2025年9月15日(月)
東海 愛知

アートアクアリウム展 名古屋2025

水槽作品の造形美、空間演出、そしてさまざまな美しさをもつ金魚たちがつくりだす幻想空間が広がります。

もうすぐ開催 2025年7月12日(土)

2025年9月7日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

「THE ANCIENT GLASS~...

古代オリエント博物館にて、古代ガラスの歴史をたどる特別展と子ども向けミュージアムを同時開催。古...

もうすぐ開催 2025年7月5日(土) 13:00

2025年7月21日(月) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「黄昏を待つとき」 泉澤千景(ガラス...

清涼感あふれるガラスと陶、日本画の展示です

このイベントに行きたい人0人