国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
イラスト・絵本
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

本を読むことは制作と同じくらい大事な位置を占めている

718 0 0 0
岩切裕子 -本と風景-展

版画という概念に新しい革命を起こし、様々な作品を作り続けてきた岩切氏の作品は2000年代以降、ストーリーテラー的なある意味饒舌なコンセプトから、もっと静謐で余韻の残る情景を描きたいと思うようになり、2002年に制作した「カフカの裏窓」という作品から頻繁に家がモチーフとして使われています。小説にインスパイアされ「本を読むことは制作と同じくらい大事な位置を占めている」と話しています。本を読み、言葉を拾い、想像を広げ、風景を組み立てながら作品を作るというやり方で作品を製作しています。主にクリムトやシーレの風景画にも触発され、作家なりの風景画を編んだ作品の制作を続け、最近では、本の構造そのものにも興味を持って版画を使ったオリジナル本の制作も行います。
「その風景の中心には家があります。人の喧騒はないけれどもその気配は残るような、名前は持たないけれどももう一度振り返って見たくなるような、じっと何かのときを待っているような家たちです。静かな時間の流れの中で変わるものと変わらないもの、出会うものと失ったもの、そしてこの先もずっと続いていくものをひとつひとつ書き留めていくような展示にしたいと思います。主に2000年代以降の作品と、自分自身で製本・装丁した本の作品を展示するつもりでいます。」と岩切氏は語ります。風景で描かれた本という変化した形の作品でもある本展覧会をご堪能下さい。

開催日 2016年03月28日 11:00~2016年04月16日 19:00
会場 Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi(ヒデハルフカサクギャラリーロッポンギ)
会場住所 東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス *都営大江戸線「六本木駅」8番出口 目の前
*東京メトロ日比谷線[六本木駅]4a 出口より徒歩3 分
*東京メトロ千代田線[乃木坂駅]3 番出口より徒歩3 分
入場料 無料
営業時間 11:00~19:00(最終日17:00 迄) 日・祝休廊
イベントURL http://www.f-e-i.jp
東京都港区六本木7-8-9 深作眼科ビル1F・B1

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

吉田有花個展「ブランコ」

そこを訪れる人々の心のなかに、新たな記憶や空想が芽生えるならば、作品は静かに生き続けることでし...

開催中 2025年11月2日(日) 13:30

2025年11月23日(日) 18:30
東京 港区・文京区(六本木など)

甲秀樹展

本展では、新作の色鉛筆画および鉛筆画12点、人形作品1点を含む最新作に加え、これまでの旧作もあ...

もうすぐ開催 2025年11月8日(土) 11:00

2025年11月16日(日) 17:00
南関東 神奈川

毛利元郎絵画展ーイタリア・記憶の扉ー

イタリアの街並みをテーマにした油彩画展

開催前 2025年11月22日(土)

2026年1月18日(日)
京阪神 兵庫

特別展「やすらぎの近代絵画−ユニマット...

ユニマットグループが収集した近代絵画約90点を展示。ミレーやルノワール、藤田嗣治、ワイエスらの...

このイベントに行きたい人0人