本橋成一 在り処(ありか)
2016年2月7日(日) ~2016年7月5日(火)
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<IZU PHOTO MUSEUM>
本橋の原点となる未発表の初期作品から代表作を含めた150点以上を展示し、半世紀にもおよぶ写真家としての軌跡を紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
本橋成一(1940年– )は1960年代から市井の人々の姿を写真と映画という二つの方法で記録してきたドキュメンタリー作家です。写真集『ナージャの村』で第17回土門拳賞、映画「アレクセイと泉」で第12回サンクトペテルブルグ国際映画祭グランプリを受賞するなど国内外で高い評価を受けています。
本橋は炭鉱、大衆芸能、サーカス、屠場、駅など人々の生が息づく場をフィールドとし、社会の基底にある人間の営みの豊かさを写し出してきました。また、チェルノブイリ原発事故の後もかの地で暮らす人々の日々を主題としてこれまで写真集3冊と映画2作品を制作しています。2016年はチェルノブイリの事故からちょうど30年目の節目の年になりますが、被曝した故郷をテーマとした本橋の写真は、3・11を経たわれわれによりいっそう切実なメッセージを投げかけてきます。
本展では、本橋の原点となる未発表の初期作品から代表作を含めた150点以上を展示し、半世紀にもおよぶ写真家としての軌跡を紹介します。
開催日 | 2016年02月07日~2016年07月05日 |
---|---|
会場 | IZU PHOTO MUSEUM |
会場住所 | 静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1 地図 |
地域 | 東海 / 静岡 |
アクセス | JR東海道線「三島駅」下車、 北口(新幹線口)発、無料シャトルバスあり ※その他詳細はイベントURLよりご確認ください。 |
入場料 | 一般 800(700)円 高・大学生 400(300)円 中学生以下 無料 ※( )内は20名以上の団体料金 |
営業時間 | (2・3月) 10:00~17:00 (4・5・6・7・8月) 10:00~18:00 *ご入館は、閉館30分前までとなります。 休館日 水曜日(祝日の場合は営業、その翌日休) |
イベントURL | http://www.izuphoto-museum.jp/index.html |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年8月30日(土) 17:00
シュライナー・コール「ホモンクルスの夢...
「抽象と具象の狭間に落ちる、不条理な物語性がある絵を描いています。 明白にすぐ内容が読み取れ...

~
2025年10月18日(土)
The Artcomplex Cent...
アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

~
2026年2月1日(日) 14:00
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

~
2025年8月31日(日) 19:00
ACT.ion - オープンアトリエ展...
普段は目にふれることのない、作家の制作風景が見られるオープンアトリエを開催いたします。 制作...