国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<東京国立近代美術館>
《黄瀬川陣(きせがわのじん)》や《飛鳥の春の額田王(ぬかだのおおきみ)》など歴史画の名作で知られる安田靫彦(ゆきひこ)の回顧展。

2408 0 0 1
安田靫彦展

靫彦は東京・日本橋に生まれ、日本美術院の再興に参画し、中核のひとりとして活躍しました。「美しい線」、「澄んだ色彩」、「無駄のない構図」……。日本画に対して誰もが抱くこのようなイメージは、すべて靫彦が作ったといっても過言ではありません。また、生涯かけて歴史画に取り組み、誰も描かなかった主題にゆるぎないかたちを与え、古典の香り豊かに表現したことも特筆されます。

東京国立近代美術館では1976年に回顧展を開催しており、本展覧会はちょうど40年ぶりの開催となります。教科書や切手で見たあの有名作品から、初公開となる作品まで、100点を超える代表作を一堂に集める本展は、端正で香り高い靫彦芸術の魅力を再確認するまたとない機会となるでしょう。

また、94年の人生を生きた靫彦は、若くして亡くなった菱田春草や今村紫紅とさほど年も違わないながら、昭和戦前期のナショナリズムの高揚や戦後の価値観の激変を、身をもって経験しています。時代の大きな流れのなかで、靫彦は何をどう描いたか、そしてそれはどのように変わっていったのか。本展では、靫彦の画業をたどって見えてくる近代の問題にも注目したいと考えます。
※会期中、展示替えあり

*掲載画像について
安田靫彦
《飛鳥の春の額田王(ぬかだのおおきみ)》
1964年
滋賀県立近代美術館蔵
[4/19~5/15展示]

開催日 2016年03月23日~2016年05月15日
会場 東京国立近代美術館
会場住所 東京都千代田区北の丸公園3-1 地図
地域 東京 / 千代田区・中央区(銀座など)
アクセス 東京メトロ東西線竹橋駅 1b出口より徒歩3分
入場料 一 般 1,400(1,200/1,000)円
大学生 900(800/600)円
高校生 400(300/200)円
※( )内は(前売/20名以上の団体)料金。いずれも消費税込。
※中学生以下、障がい者手帳をご提示の方とその付添者(1名)は無料。
※オンラインチケットなどはイベントURLよりご確認ください。
営業時間 10:00~17:00、金曜は20:00まで
(入館は閉館の30分前まで)

休館日
月曜日(※3月28日、4月4日、5月2日は開館)
電話番号 03-5777-8600(ハローダイヤル)
イベントURL http://yukihiko2016.jp/
東京都千代田区北の丸公園3-1
2016/04/30 00:00 投稿

まさに教科書向けな上品な作品たち

4/28、GWギリギリ手前の平日の...
2016/04/23 20:11 投稿

歴史上の人物をとても身近に感じました

安田靫彦(ゆきひこ)というお名前も...

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

流理

ガラス6人展

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Gardens展 #2

「植物と人の営み・共存」をテーマにした作品を募集いたします。

開催前 2025年6月17日(火) 11:00

2025年6月29日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

掘り出しモノ続々!「ART MART...

このたび、作品価格を3段階に設定し、お買い求めやすい価格にてご提供する作品展を開催いたします。...

開催前 2025年5月16日(金)

2025年5月20日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

「静寂とバグ」unkown world...

unkown world の culumiとazzu、二人による2回目の展示

このイベントに行きたい人3人

  • くり1221
  • ふかふかシープ
  • 田中あいこ