植田正治写真展
2011年2月5日(土) 9:30 ~2011年3月21日(月) 17:00
終了しました
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
郡山市立美術館 では、『植田正治写真展』を開催。
植田正治の初期から晩年に至る代表作約200点を展覧する、日本で初めての大規模な巡回展です。鳥取県の植田正治写真美術館のコレクションに加え、没後に発見されたネガによる作品を初めて展示公開します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |

イベントDATA
鳥取県出身の植田正治(1913-2000)は、精巧な技と卓抜した造形センスを発揮しながら、こころから「写真すること」をたのしみ、追求し続けた写真家でした。鳥取砂丘や地元の浜辺を舞台に、家族や身近な人々をオブジェのように配して撮影された「演出写真」をはじめ、独自のスタイルによる植田正治の作品は、海外でも「UEDA-CHO(植田調)」と称され、近年つとに評価が高まっています。
本展は、植田正治の初期から晩年に至る代表作約200点を展覧する、日本で初めての大規模な巡回展です。鳥取県の植田正治写真美術館のコレクションに加え、没後に発見されたネガによる作品を初めて展示公開します。
今日、ますます注目度が高まる写真家、植田正治の軌跡と表現世界をご紹介します。
主催 郡山市立美術館
開催日 | 2011年02月05日 09:30~2011年03月21日 17:00 |
---|---|
会場 | 郡山市立美術館 |
会場住所 | 福島県郡山市安原町字大谷地130-2 地図 |
地域 | 東北 / 福島 |
アクセス | 郡山駅前バス5番乗り場より「東部タウン循環美術館先回り」行き (所要時間約10分) 郡山市美術館バス停から美術館までは、歩いてすぐ(約1、2分)です。 ※ バス時間は変更になることがあります。 |
入場料 | 一般500(400)円、高校・大学生300(240)円 ※( )内は20名以上の団体料金 中学生以下、65歳以上、障がい者手帳をお持ちの方は無料 |
営業時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
電話番号 | 024-956-2200 |
イベントURL | http://www.city.koriyama.fukushima.jp/bijyutukan/ |
福島県郡山市安原町字大谷地130-2
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年9月19日(金)
~
2025年9月28日(日)
~
2025年9月28日(日)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)
ACV 第9回 "feel&...
阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

開催前
2025年10月11日(土) 12:00
~
2025年10月19日(日) 16:00
~
2025年10月19日(日) 16:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
横田沙夜 個展【くさはらのこどもたち】
この度、画家・イラストレーターとして幅広く活躍する、『横田沙夜(よこたさよ)』の、実に5年振り...

開催中
2025年9月6日(土) 11:00
~
2025年9月27日(土) 18:00
~
2025年9月27日(土) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...
今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

開催前
2025年10月3日(金) 13:00
~
2025年10月11日(土) 17:00
~
2025年10月11日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
物語る人 創造の狼
本展は東北芸術工科大学を卒業した30代の作家2名の版画展です。 塚田辰樹は木口木版画を用いて...