描かれた女たち 女性像にみるフォルム/現実/夢
2015年5月30日(土) ~2015年7月26日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<笠間日動美術館>
この展覧会では、明治から現代までの、女性を描いた絵画を集めます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
日本の絵画にあらわれる人体像は明治以降、大きく変わりました。西洋美術と出会い、科学的に対象をとらえる見方と、陰影法など立体感を表す描法を学んだこと、また、理想的身体像であるヌードやその意味を知り、さらには絵画とは何かという問題について西洋近代的な概念を受容したことなどがその理由にあげられるでしょう。
そうした人体像の変化が如実にあらわれたのは女性を描いた絵画でした。西洋近代絵画の風潮を反映してか、日本でも明治以降、女性をモティーフとする作品が多く描かれたからです。
この展覧会では、明治から現代までの、女性を描いた絵画を集めます。それぞれの女性像から浮かび上がってくるものの多様性を受けとめ、その背景に思いをめぐらせていただければ幸いです。
出品作家
青山熊治、安達時彦、池辺 均、稲垣考二、今井充俊、梅原龍三郎、遠藤彰子、大津英敏、大沼映夫、 岡田三郎助、荻 太郎、奥谷 博、柏本龍太、金森宰司、金山平三、鴨居 玲、北川民次、木下孝則、 絹谷幸二、草光信成、熊谷守一、熊岡美彦、栗原喜依子、五味清吉、齋藤真一、齋藤与里、坂田哲也、櫻井孝美、佐々木豊、佐藤 敬、 里見勝蔵、佐分 真、 島あふい、傍島幹司、高塚省吾、竹久夢二、 谷川泰宏、田辺 至、田村能里子、寺内萬治郎、東郷青児、中山忠彦、野口弥太郎、野間仁根、 硲伊之助、長谷川昇、林 武、原 精一、福井良之助、深澤孝哉、藤井 勉、藤島武二、藤本東一良、古沢岩美、増田常徳、松樹路人、松澤茂雄、松下春雄、宮崎 進、宮本三郎、森本草介、矢島堅土、 安井曾太郎、安元亮祐、山本文彦、萬鉄五郎、渡邊榮一、渡辺香奈(50音順)
開催日 | 2015年05月30日~2015年07月26日 |
---|---|
会場 | 笠間日動美術館 |
会場住所 | 茨城県笠間市笠間978-4 地図 |
地域 | 北関東 / 茨城 |
アクセス | ●常磐線 友部駅(9:50/10:50/11:50発)より『笠間観光周遊バス』(100円) または市内循環バスで約15分。「日動美術館入り口」下車徒歩2分。 ●水戸線 笠間駅より徒歩約20分(日動美術館・春風萬里荘共、但し方向は逆)、『笠間観光周遊バス』またはレンタサイクルの利用が便利です。 |
入場料 | 大 人 1000円 大学・高校生 700円 中学・小学生 無料 65歳以上 800円 (20名以上の団体は200円割引、障害者手帳をお持ちの方、その同伴者1名は半額割引) |
営業時間 | 午前9時30分より午後5時(入館受付は4時30分まで) 休館日 毎週月曜日 |
イベントURL | http://www.nichido-museum.or.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月27日(土) 18:00
生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...
今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...

~
2025年9月14日(日)
公募展「月-Luna展 2」
時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

~
2025年9月7日(日)
ACTアート大賞展2025 優秀賞グル...
2025年4月に開催された「ACTアート大賞展2025」で 優秀賞を獲得した作家によるグルー...

~
2025年10月5日(日) 15:00
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...