国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<岩手県立美術館>
ゴーギャンをはじめとする、19世紀の画家たちにインスピレーションを与えた神秘の楽園、ブルターニュの美しい自然や風俗を描いた作品をお楽しみいただきます。

926 0 0 0
ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち展

フランス、ブルターニュ半島にある小村ポン=タヴァン。壮大な自然や、都会とは一線を画した素朴な文化が残るこの地は、19世紀の多くの芸術家たちによって愛され、その創作のインスピレーションの源になりました。ポスト印象派の代表的作家として有名な ポール・ゴーギャン(1848-1903)もそのひとり。1886年に同地を訪れたゴーギャンは、同じく新しい表現を探求していた若い画家たち、ポール・セリュジエ(1864-1927)やエミール・ベルナール(1868-1941)らとともに、ブルターニュ地方土着の宗教や独特の文化を主題に、強調さ れた輪郭線と単純化された色面によって構成された作品を生み出しました。
 装飾的で神秘的な表現力をもつ彼らの作品は、象徴主義をはじめとする後の美術動向に大きな影響を及ぼしたほか、西洋文明を捨て、さらなる「原始」を求めてタヒチへと向かった、ゴーギャン自身のその後の芸術にも重要な転機をもたらしました。本展では、カンペール美術館の所蔵作品を中心に、日本初公開となるゴーギャン作品5点を含む約70点をご紹介、神秘の楽園、ブルターニュの美しい自然や風土を描いた作品の数々をお楽しみいただきます。

展覧会会期中の土曜・日曜日に、白黒か青白のボーダー(横縞)柄の服やアイテムを身につけた方には、素敵なプレゼント!
*各日先着100名様
*当日観覧券をご購入の方限定

開催日 2015年06月06日~2015年07月12日
会場 岩手県立美術館
会場住所 岩手県盛岡市本宮字松幅12-3 地図
地域 東北 / 岩手
アクセス 盛岡駅 東口から

岩手県交通バス太田線「先人記念館」行き乗車、
「県立美術館前」下車
岩手県交通バス盛南ループ200乗車、
「アイスアリーナ前」または「総合プール前」下車、
徒歩5分
タクシーで約10分

盛岡駅 西口から

徒歩約15分
タクシーで約5分
入場料 一般1200円(950円)
高校生・学生700円(550円)
小学生・中学生500円(400円)
*20名以上の団体は、前売料金と同額で観覧できます。
*療育手帳、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、およびその付き添いの方1名は半額 になります。
営業時間 9:30-18:00(入館は17:30まで)

休館日
月曜日(7月6日は臨時開館)
イベントURL http://www.ima.or.jp
岩手県盛岡市本宮字松幅12-3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

開催前 2025年9月9日(火)

2025年9月14日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

公募展「月-Luna展 2」

時に夜空を明るく照らし、青空にも映えるその姿は物語の主役となることも多く、 これまでにたくさ...

もうすぐ開催 2025年9月2日(火) 11:00

2025年9月7日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Over REV. - 留学生作家交流展

 Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...

開催中 2025年8月21日(木) 11:00

2025年8月31日(日) 16:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

90年代展「1990-99s」

人々が生活してゆくなかで、同じ時代を過ごし、それぞれの生まれ育った土地で見てきたもの、感じてき...

このイベントに行きたい人0人