国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<兵庫県立美術館>
〈スフィンクス・シリーズ〉をひとつの核とし、舟越が追究してきた造形の核心とその魅力に迫ります。

2122 0 0 0
舟越 桂   私の中のスフィンクス

舟越桂(1951年盛岡市生まれ)は、今日の日本を代表する具象彫刻家であり、その彫刻は内外で高い評価を得てきました。大理石の玉眼を使った木彫半身像は、繊細な表情を捉え、静謐で瞑想的な雰囲気を湛えています。それは、なによりもまず、ボディ全体を表現の根幹とする西洋的な規範から距離を置く独自の彫刻の構築でした。このような肖像性に突出した舟越の彫刻ですが、1990年代の半ば頃から、ヤヌスや双頭、山をダブル・イメージさせる体など、異形の姿が頻繁に現れます。舟越は、そこに豊かな意味を込め、表現の拡充を図りつつ、顔と半身の関係性、全体の統一性といった造形的な課題に取り組んできたのです。
さらに、2004年の裸体像によって、顔に焦点が当たる従来の表現と、ボディを表現の核とする西洋的な規範の両方を統合する方向に進みはじめました。それを集約的に行ったのが、翌年からの〈スフィンクス・シリーズ〉です。半人半獣の姿であるスフィンクスをモチーフにした同シリーズ以降、その異形性についてもより大きく展開され、より豊かな世界を開示しつつあります。まさに舟越の円熟を示すものといえるでしょう。
本展覧会では、以上の流れを踏まえた上で、〈スフィンクス・シリーズ〉をひとつの核とし、それ以前からの異形の流れを追い、さらに、最新作も加えて、舟越が追究してきた造形の核心とその魅力に迫ります。

*掲載画像について
《もうひとりのスフィンクス》
2010年 個人蔵 
Courtesy of Nishimura Gallery
ⓒ Funakoshi Katsura

開催日 2015年06月27日~2015年08月30日
会場 兵庫県立美術館
会場住所 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号 地図
地域 京阪神 / 兵庫
アクセス ・阪神岩屋駅(兵庫県立美術館前)から南に徒歩約8分
・JR神戸線灘駅南口から南に徒歩約10分
・阪急神戸線王子公園駅西口から南西に徒歩約20分
・JR三ノ宮駅南から神戸市バス、阪神バスにて約15分「県立美術館前」下車
入場料 一般 1,300(1,100)円
大学生 900(700)円、
高校生・65歳以上 650(550)円
中学生以下 無料
※( )内は、前売および20名以上の団体割引料金
(高校生・65歳以上は前売なし)
※障がいのある方とその介護の方1名は各当日料金の半額(65歳以上を除く)
※割引を受けられる方は、証明できるものを持参のうえ、会期中に美術館窓口で入場券をお買い求めください。
営業時間 午前10時~午後6時
※金・土曜日は夜間開館(午後8時まで)
※入場は閉館の30分前まで

休館日
月曜日
※ただし7月20日(月・祝)は開館、翌21日(火)休館
イベントURL http://www.artm.pref.hyogo.jp
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目1番1号
東京・渋谷区・新宿区...
2025/6/6 ~ 2025/6/18
東京・千代田区・中央...
2025/5/31 ~ 2025/7/1
南関東・千葉
2025/5/17 ~ 2025/5/17

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催 2025年5月15日(木) 11:00

2025年5月20日(火) 16:00
南関東 神奈川

5つの手法展

川島邦彦(墨)村山美佐緒(リトグラフ)小林貴子(シルクスクリーン)満作(色鉛筆、ペン)関真澄(...

開催前 2025年5月27日(火) 11:00

2025年6月1日(日) 17:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

流理

ガラス6人展

開催前 2025年6月2日(月) 11:00

2025年6月14日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

阿部千鶴展 -Lumière-

繊細な筆致と鮮やかな色彩で花や少女を描く阿部千鶴の個展を開催します。本展では水彩画を中心に作品...

開催前 2025年6月3日(火)

2025年6月8日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

苔桃書道展

苔桃書道教室 第三回目の本展示では、普段の臨書練習をベースに創作にも取り組んでいます。 ここ...

このイベントに行きたい人0人