レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展 ~日本初公開「タヴォラ・ドーリア」の謎~
2015年5月26日(火) ~2015年8月9日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<東京富士美術館>
かつてシニョリーア宮殿を舞台に実現するはずだったレオナルドとミケランジェロの戦闘画。巨匠の競演の部分的な再現を試みます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
レオナルド・ダ・ヴィンチの未完の大壁画制作計画《アンギアーリの戦い》は、今も多くの謎と痕跡を残しています。同壁画はフィレンツェのシニョリーア宮殿(現ヴェッキオ宮殿)の大評議会広間(現在の「五百人広間」)を飾るため、行政長官ピエロ・ソデリーニによって16世紀初頭にレオナルドに発注されました。イタリア・ルネサンス美術の歴史の中でも、最も野心的な装飾計画のひとつとされています。またこの一連の装飾計画はレオナルドとミケランジェロが戦闘画において競演を演じたエピソードでも有名ですが、レオナルドの壁画と同じ広間に描かれるはずだった《カッシナの戦い》についてもミケランジェロの原寸大下絵に基づく模写によって知ることができるのみで、その計画の全貌は今も多くの謎に包まれています。レオナルドはこの壁画を完成させることができませんでしたが、部分的に描かれた壁画はその後、半世紀以上のあいだ人々の見るところとなりました。しかしその壁画は、最終的に1560年代前半にジョルジョ・ヴァザーリの新たな壁画装飾によって覆われてしまいました。それでもレオナルドの作品は、激烈な戦闘場面を描く絵画表現の新しい基準を確立し、その後に続く世代の芸術家たちに大きな影響を与えることとなったのです。
本展の中心をなす作品は、失われたレオナルドの壁画の中心部分をなす激烈な「軍旗争奪」の戦闘場面を記録した、日本初公開の《タヴォラ・ドーリア(ドーリア家の板絵)》として知られる著名な16世紀の油彩画です。本展ではさらにミケランジェロが構想した壁画の原寸大下絵を模写した、同じく日本初公開の16世紀の板絵《カッシナの戦い》を並べて展示し、かつてシニョリーア宮殿を舞台に実現するはずだった巨匠の競演の部分的な再現を試みます。さらに、レオナルド自身による同壁画の準備習作素描、レオナルドの構図に基づくその他の模写作品や派生作品、関連する資料類、関連する歴史的人物の肖像画が出品され、多くの写真を用いた歴史的解説のパネルと合わせて、レオナルドが試みた視覚の革命を検証し、イタリア美術史上の一大エピソードである失われた壁画の謎と魅力に迫ります。
*掲載画像について
16世紀の画家
《アンギアーリの戦い(タヴォラ・ドーリア)》
16世紀
油彩/板
85.0×115.0 cm
ウフィツィ美術館蔵(東京富士美術館より寄贈)
開催日 | 2015年05月26日~2015年08月09日 |
---|---|
会場 | 東京富士美術館 |
会場住所 | 東京都八王子市谷野町492-1 地図 |
地域 | 東京 / 東京市部(吉祥寺など) |
アクセス | JR八王子駅 北口・西東京バス12番のりばより (平日・土曜の始発から12:27発までは14番のりば) 京王八王子駅4番のりばより 創価大正門東京富士美術館行き 創価大学循環 |
入場料 | 大人 1,300(1,000)円 大高生 800(700)円 中小生 400(300)円 未就学児無料 ※新館常設展示室もご覧になれます ※( )内は前売券、各種割引料金[ 20名以上の団体・65歳以上の方・当館メルマガ登録者ほか] ※土曜日は中小生無料 ※誕生日当日にご来館された方はご本人のみ無料[ 証明書をご提示下さい] ※障がい児者、付添者1名は半額[ 証明書をご提示下さい] |
営業時間 | 10:00~17:00(16:30受付終了) 休館日 月曜休館(祝日の場合は開館。翌日火曜日が振替休館) |
イベントURL | http://www.fujibi.or.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月5日(日)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

~
2025年9月29日(月) 19:00
平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...
平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

~
2025年11月9日(日) 19:00
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

~
2025年9月27日(土) 18:00
生誕100年 丹野 章 写真展 「地底...
今回の個展では生誕100年を記念して60年代の代表作「地底のヒーローたち」を紹介致します。19...