セザンヌ―近代絵画の父になるまで
2015年4月4日(土) ~2015年9月27日(日)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<ポーラ美術館>
日本最多の奇跡のセザンヌ・コレクション徹底解析!国内のセザンヌ作品が一堂に会します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
ポール・セザンヌ(1839-1906)は、マティスやピカソなど20 世紀の芸術家に大きな影響を与えた画家として知られています。「セザンヌはわれわれ皆の父親のような存在でした」という言葉を残したピカソをはじめ、この時代に新しい表現を生み出した芸術家たちは、独創性の高い芸術を生み出したセザンヌを、文字通り「父」とみなしていました。しかしながら、そのような存在に至るまでのセザンヌ自身の道のりは、決して平坦なものではありませんでした。
故郷エクス=アン=プロヴァンスで画家としての一歩を踏み出したセザンヌは、パリに上京すると、最新の芸術の動向に対峙します。セザンヌは、1870 年代には印象派の画家として活動しましたが、驚くべきことにセザンヌの作品が公式に評価され始めたのは、1890年代、セザンヌが50歳を迎えてからのことでした。当時、セザンヌは故郷である南仏に活動拠点を移しており、評価の高まったパリの美術界では、伝説的な存在として語られるようになります。
本展では、ポーラ美術館が収蔵するセザンヌ作品9 点を含む、21点のセザンヌ作品に、印象派のモネやピサロからキュビスムのピカソまで、セザンヌにゆかりの深い画家たちの作品を加えた53点の作品を通じて、「近代絵画の父」になるまでに、セザンヌがいかに歩みを進めたのかをご紹介します。
開催日 | 2015年04月04日~2015年09月27日 |
---|---|
会場 | ポーラ美術館 |
会場住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285 地図 |
地域 | 南関東 / 神奈川 |
アクセス | JR小田原駅、小田急線・箱根登山線箱根湯本駅より箱根登山電車 「強羅駅」 下車後、観光施設めぐりバスにて約13分 「ポーラ美術館」 下車 JR小田原駅、小田急線・箱根登山線箱根湯本駅より仙石原経由湖尻・桃源台行バスで 「仙郷楼前」 下車後、観光施設めぐりバスにて約3分 「ポーラ美術館」 下車 |
入場料 | 大人 1,800円(1,500円) シニア割引(65歳以上) 1,600円(1,500円) 大学・高校生 1,300円(1,100円) 中学・小学生 700円(500円) ※( )内は15名以上の団体料金 ※ 土曜日は小・中学生は無料 |
営業時間 | 午前9時 ~ 午後5時 ※入館は午後4時30分まで ※会期中無休 |
イベントURL | http://www.polamuseum.or.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年11月23日(日) 19:00
生熊奈央 作品展 ~遭遇~
頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...

~
2025年9月28日(日) 17:00
Up & Coming 第12...
「断片の集積」というタイトルは、作家各々の視点で捉えられた断片たちが共鳴するようなイメージから...

~
2025年10月12日(日)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

~
2025年9月7日(日) 19:00
Over REV. - 留学生作家交流展
Over REV.は作画作風が全く異なる留学生が主体となって、年齢・経歴・国籍を超えて集まっ...