開館記念展vol.1 モダン百花繚乱「大分世界美術館」-大分が世界に出会う、世界が大分に驚く「傑作名品200選」
2015年4月24日(金) ~2015年7月20日(月)
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<大分県立美術館>
室町期から現代にいたる絵画、彫刻、工芸、写真などの作品が“モダン”という底流のもとに、時代や地域、ジャンルを越えて会場を構成。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
大分県では古来より、宇佐・国東地域を中心とした宗教文化の展開や、南蛮貿易の活発化による西欧文化との接触、江戸時代後期から大正期にかけての南画の隆盛など、異文化との交流を通じて多種多様な人物・文物が行き交い、大分ならではの個性的な風俗や文化が培われてきました。
新たに誕生する大分県立美術館の開館記念展では、こうした大分の土壌に基づき、大分の文化を象徴する作品と、世界的に知られた美術館の名作、あるいは日本を代表する美術館のさまざまな名品とが、大分の地でかつてない“出会い”をなし相互に響き合う“大分世界美術館”を提示いたします。
国内外の美術館や個人コレクション等から厳選された200余点からなる本展では、室町期から現代にいたる絵画、彫刻、工芸、写真などの作品が“モダン”という底流のもとに、時代や地域、ジャンルを越えて会場を構成いたします。これらの“出会い”は、大分に集ったひとつひとつの作品の真価を問い、その芸術の源泉を再確認すると同時に、新たな魅力を創出する機会にもなり得るでしょう。
また、来館者の方々のそれぞれの“出会い”は、大分の文化風土を再発見すると同時に、異なる文化を受け入れる喜び、その可能性を体験する機会にもなることと思います。
開催日 | 2015年04月24日~2015年07月20日 |
---|---|
会場 | 大分県立美術館 |
会場住所 | 大分県大分市寿町2番1号 地図 |
地域 | 九州 / 大分 |
アクセス | ・JR大分駅から徒歩約15分 ・大分ICから車で約10分 |
入場料 | 一般 \1,200 大学生 \900 高校・中学・小学生 \500 ・小学生未満は無料・障がい者手帳等をご提示の方とその付添者(1名)は無料 ・学生の方は入館の際、学生証をご提示ください。 |
営業時間 | 午前10時-午後7時 ※金曜日・土曜日は午後8時まで (入館は閉館の30分前まで) 休展日 5月11日(月)、25日(月)、6月8日(月)、22日(月)、7月6日(月)展示替えのため休展 ※コレクション展は開展 |
イベントURL | http://www.opam.jp |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月22日(月) 20:00
写真サークル「Jebbits」第3回作...
JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...

~
2025年10月5日(日)
いぬまたま個展 「思い出のプレパラート」
記憶を観察して空想の絵を描いている。 人生で2回目の個展、透明水彩絵の具に和紙や箔を併用...

~
2025年9月21日(日) 20:00
写真展 raison d'e...
普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

~
2025年9月9日(火)
わたしのかみさまは、おとでできている
平面・立体による「音楽」をイメージした4人展