鎌倉からはじまった。1951-2016 [第2会場]日本画の部〔併陳・平成26年度新収蔵作品〕
2015年4月11日(土) ~2015年6月21日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<神奈川県立近代美術館 鎌倉別館>
鎌倉館と共通で開催される「鎌倉からはじまった。1951-2016」展の第2会場として、日本画を特集。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
![鎌倉からはじまった。1951-2016 [第2会場]日本画の部〔併陳・平成26年度新収蔵作品〕 鎌倉からはじまった。1951-2016 [第2会場]日本画の部〔併陳・平成26年度新収蔵作品〕](/files/event_title/550e4b0928ae9_344x480_0.jpg)
イベントDATA
鎌倉別館では「鎌倉からはじまった 。1951-2016」の第二会場として、所蔵作品から選りすぐりの日本画を展示いたします。当館の日本画は、下絵や素描なども含め、広義にとらえると約680点にのぼります。とりわけ、片岡球子、荘司福、三上誠、中村正義ら戦後の日本画界で独自のあり方を追求し、活躍した作家の作品が中核をなしています。また、1984年に寄贈された、戦後を葉山で過ごしたゆかりの作家・山口蓬春の下図や素描類は、当館の日本画コレクションのもうひとつの柱といえます。
当館では1967年に「近代日本画の150年」展を開催するなど、その紹介に力を入れてきました。本展の出品作家の多くは、過去に当館で重要な個展を行っています。戦前に芽生えた新感覚の日本画の成熟や、戦後に頭角をあらわした世代の画家たちの革新的な表現をぜひご堪能ください。あわせて、平成26年度の新収蔵作品を紹介いたします。
開催日 | 2015年04月11日~2015年06月21日 |
---|---|
会場 | 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館 |
会場住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8- 地図 |
地域 | 南関東 / 神奈川 |
アクセス | JR横須賀線「鎌倉駅」下車、徒歩約15分(鎌倉館より徒歩5分) |
入場料 | (鎌倉別館のみ観覧の場合) 一般 250円(団体150円) 20歳未満と学生 150円(団体100円) 65歳以上と高校生 100円 |
営業時間 | 午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで) 休館日 月曜日(ただし5月4日は開館) |
イベントURL | http://www.moma.pref.kanagawa.jp/ |
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

もうすぐ開催
2025年9月4日(木) 13:00
~
2025年9月29日(月) 19:00
~
2025年9月29日(月) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...
平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

開催中
2025年5月10日(土) 12:00
~
2025年10月18日(土) 17:00
~
2025年10月18日(土) 17:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)
【秘められたる魔性-17-】
ようこそ魔性の館へ、ここは夢と現のあわいの世界。この部屋では逢魔が時のまま時間が止まっておりま...

開催前
2025年9月23日(火) 11:00
~
2025年9月28日(日) 19:00
~
2025年9月28日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
上滝玲子個展「回遊誌」
深海から浅瀬へ、そしてまた次の海へ。 クジラ、無数の小魚の群れ、そして海底に広がるサンゴ礁は...

開催前
2025年11月4日(火) 11:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
~
2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
田口恵子個展 「voyage」
異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...