昭和15年の沖縄 -坂本万七の写真作品による-
2015年3月7日(土) ~2015年4月5日(日)
- カテゴリ
- 写真
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<高浜市やきものの里かわら美術館>
瓦屋根のある風景をとらえた写真作品の中から、坂本万七を取り上げて紹介します。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
かわら美術館のコレクションに、瓦屋根のある風景をとらえた写真作品があります。本展ではこの中から、坂本万七(1900-1974)の作品を取り上げて紹介します。坂本は、多くの美術書のための撮影にたずさわったことで知られる写真家です。決して自己を主張しすぎず、客観的な態度で撮影に臨んだ坂本の写真は、被写体そのものの研究のための資料としても高い評価を受けました。
今回紹介する作品は、民芸運動の中心的人物である柳宗悦らの沖縄調査に同行した際に撮影されたものです。屋根に乗る獅子をはじめ、ここには戦禍を受ける以前の沖縄の風景や、人々の暮らしの様子が克明に残されています。
戦後70年、そして軍民混在の激しい地上戦が繰り広げられた沖縄戦からも70年となる節目に、戦場となる前の沖縄を写した写真作品をとおして沖縄の豊かな文化にふれていただければ幸いです。
また、特別展示として、紅型衣裳、芭蕉布衣裳、琉球漆器、人間国宝・金城次郎による壺屋焼の抱瓶、銀細工の簪や房指輪、琉球ガラスなどをご覧いただきます。こちらもあわせてお楽しみください。
*掲載画像について
坂本万七『与那原の瓦窯』
開催日 | 2015年03月07日~2015年04月05日 |
---|---|
会場 | 高浜市やきものの里かわら美術館 |
会場住所 | 愛知県高浜市青木町九丁目6番地18 地図 |
地域 | 東海 / 愛知 |
アクセス | 名鉄三河線「高浜港」駅下車徒歩10分 名鉄名古屋本線「知立」駅またはJR東海道本線「刈谷」駅で名鉄三河線碧南行に乗り換え |
入場料 | 高校生以上200円(160円) 中学生以下無料 ※( )内は高浜市内居住者および20名以上の団体料金 ※ 75歳以上の方、各種障がい者手帳をお持ちの方ほか、割引あり |
営業時間 | 午前9時から午後5時まで (観覧券の販売は午後4時30分まで) 休館日 月曜日 |
イベントURL | http://www.takahama-kawara-museum.com/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月21日(日) 16:00
猫展
本展は、1995年から1999年に生まれた作家たちによるグループ展です。 本展に参加する作家...

~
2025年9月7日(日) 17:00
吉田有花 個展 【個人展2】
関西を中心に活動している注目のアーティスト、吉田有花の個展。吉田が描くのは、どこか懐かしく親近...

~
2025年9月28日(日) 17:00
アジア圏の留学生作家と日本人作家の交流...
NEOPHYT=何らかの活動における新しい参加者。 活動の一つの柱として、「作家交流展」の開...

~
2025年10月5日(日) 15:00
[7/31参加〆切]「 第1回 はじま...
2025年秋「第1回はじまりのアート」の開催にあたり、作品の出展者を募集します。是非あなたの作...