空飛ぶ美術館
2015年3月7日(土) ~2015年5月6日(水)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<三重県立美術館>
憧れやまない空や飛翔にまつわる古今東西の美術作品を一堂に会し、夢や冒険の足跡をたどります。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
ギリシャ神話に登場するダイダロスとイカロス父子は、蝋で固めた鳥の羽根を装着し、島からの脱出を図りました。
自由を求め知恵と行動力が駆使されたとはいえ、イカロスの墜落という悲劇で幕を閉じるこの飛翔譚は苦い教訓を残します。
しかしながら、人間が空を飛ぶという企ては、決して絵空事に終わったわけではありません。
飛行機械の発明を試みたレオナルド・ダ・ヴィンチをはじめ、多くの先人が鳥の飛翔に想を得て空への挑戦を繰り返してきました。
美術の世界においては、古くから、生物の飛翔が主題として好まれたのはもちろん、天使や飛天等、空飛ぶ人間[の姿をした生物]もユニークな発想によって造形化されてきました。
一方で、科学技術の発展に伴い、気球や飛行船、飛行機による有人飛行の夢が叶うと、それら航空機は人間に新たな感覚を提供すると同時に、あらゆる芸術家の創作意欲をかきたてることとなります。
航空が日常的な交通手段へ仲間入りを果たした今日においてなお、自由に空を飛びたいという思いは、私たちの根源的な欲求であり続けていると言えるでしょう。
「空飛ぶ美術館」展は、憧れやまない空や飛翔にまつわる古今東西の美術作品を一堂に会し、夢や冒険の足跡をたどることを目的とします。
※会期中に、一部展示替を行います。
開催日 | 2015年03月07日~2015年05月06日 |
---|---|
会場 | 三重県立美術館 |
会場住所 | 三重県津市大谷町11番地 地図 |
地域 | 東海 / 三重 |
アクセス | 津駅(JR線・近鉄)西口より徒歩10分 または 津駅西口より三重交通バス循環津駅西口(むつみが丘・つつじが丘経由)行き、総合文化センター行き2分、「美術館前」下車徒歩1分 |
入場料 | 一般900(700)円 学生700(500)円 高校生以下無料 ( )内は前売りおよび20名様以上の団体割引料金 学生の方は生徒手帳・学生証等をご提示ください。 *家庭の日(3月15日(日)、4月19日(日))は団体割引料金でご覧いただけます。 |
営業時間 | 9:30-17:00(入館は16:30まで) 休館日 毎週月曜日(ただし、4月27日、5月4日は開館) |
イベントURL | http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/art-museum/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年10月4日(土) 17:00
李元淑展 -Nature_Dream ...
彫り進み木版画の技法で、人間の喜怒哀楽・生命への賛歌をエネルギッシュに表現する李の個展。作家の...

~
2025年10月12日(日)
errie 個展「荒野を行く - In...
今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

~
2025年9月7日(日)
はこにわ展2025
「箱庭」とは小さな箱に散水や庭園を模したもの。 誰もが自分の心の中に世界を持っていて、そ...

~
2025年9月22日(月) 20:00
写真サークル「Jebbits」第3回作...
JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...