国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
グラフィックデザイン・プロダクトデザイン
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<長崎県美術館>
国内外で広く活躍する長崎県出身のデザイナー、富田一彦(1965~ )の展覧会。代表作品とともに、県内の地場産業とのコラボレーションにも焦点を当て、その創作活動の全貌を紹介します。

1501 0 0 0
トミタリア ―富田一彦の世界―

長崎出身のプロダクトデザイナー、富田一彦の仕事を総覧する展覧会を開催します。
富田は20年にわたりイタリア・ミラノを拠点に、国際市場に向けたプロダクト(生活に用いられる量産製品)をデザインしてきました。グッドデザイン賞、ドイツ・デザインプラス賞など多くの国際賞を受賞し、その活動は国内外で高く評価されています。家具、食器、日用品などの作品はいずれも、「意匠二次元半」をキーワードとする自由な造形感覚と、使い手の生活に寄りそうような親しみやすさ・楽しさが特徴です。また富田は、日本を中心に世界約120都市以上の産地と連携し作品を制作・発信してきました。「トミタリア」(トミタとイタリアを合わせた、国名を想起させる造語)を標榜し、自身の作品とその作り手・売り手・使い手などの豊かな関係性を、国境をはるかに越えて広範囲にうちたてようとする独自の世界観は、国際的な文化交流とものづくりの伝統を持つ故郷長崎においてこそ育まれました。
本展覧会は、日本を起点に世界を舞台とするプロダクトデザイナーの、旺盛な創作活動の全貌を明らかにする絶好の機会となることでしょう。

開催日 2015年01月16日~2015年03月15日
会場 長崎県美術館
会場住所 長崎県長崎市出島町2番1号 地図
地域 九州 / 長崎
アクセス 出島電停より徒歩3分
長崎新地ターミナルバス停(空港リムジンバス、高速バス含む※)徒歩5分
大波止バス停(空港リムジンバス、高速バス含む※) 徒歩8分

JR長崎駅より徒歩15分
長崎港大波止ターミナルより徒歩10分
入場料 一般 400円(320円)
大学生・70歳以上 300円(240円)
小中高生 200円(160円)
◎県内在住の小中学生無料。
◎( )内は15名以上の団体割引料金
◎障害者手帳保持者及び介護者1名は5割減額。
◎「特別展 ガウディ×井上雄彦―シンクロする創造の源泉―」のチケットでも観覧できます。(会期中に限る)
営業時間 10:00~20:00(最終入場は19:30まで)

休館日
第2・4月曜(祝日の場合は翌日)
イベントURL http://www.nagasaki-museum.jp/
長崎県長崎市出島町2番1号
東京・港区・文京区(...
2025/8/2 ~ 2025/8/9
東京・千代田区・中央...
2025/9/30 ~ 2025/10/5

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

開催前 2025年9月23日(火) 13:00

2025年9月28日(日) 19:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

村上明個展 「生きもの達」

村上明 個展 「生き物達」 2025.09.23(火)~09.28(日) 13:00〜19...

開催前 2025年9月2日(火)

2025年9月7日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

ACTアート大賞展2025 優秀賞グル...

2025年4月に開催された「ACTアート大賞展2025」で 優秀賞を獲得した作家によるグルー...

開催中 2025年8月9日(土) 13:00

2025年8月24日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

夜に住まうものたち

4名の作家によって生み出される「夜にすまうもの」をテーマにした4人展

このイベントに行きたい人0人