国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<下関市立美術館>
四季折々の花鳥画や美人画の魅力を、約20点の日本画で、また、戦前から戦後にかけて活躍した洋画家による作品を、香月泰男を中心に約50点ご紹介します。

1351 0 0 0
所蔵品展「花・鳥・美人/香月泰男と戦前・戦後の美術」

▼花・鳥・美人
 四季折々の花鳥画や美人画の魅力を、約20点の日本画でお楽しみいただきます。
 控えめな色彩と柔らかい描線で表現された狩野芳崖の《牡丹図》や、名花讃歌ともいうべき大庭学僊の《名花十友図》、 おぼろ月夜に浮かび上がる桜の幻想的な美しさを表現した松林桂月の《春宵花影》、気品あふれる美人画で知られる上村松園の《楚蓮香》等々、日本人の美意識をくすぐる作品群です。
 新春の所蔵品展にふさわしく、展示室を華やかに彩ります。

▼香月泰男と戦前・戦後の美術
 戦前から戦後にかけて活躍した洋画家による作品を、香月泰男を中心に約50点ご紹介します。
 今回は香月の《二人座像》(1936年)、《河原》(1968年)を含む約20点を、一室に集めてご覧いただきます。
 そのほか松本竣介《街にて》(1940年)、岡鹿之助《遊蝶花》(1951年)、松田正平の《農夫》(1969年)など20数点を、いずれも油彩画を中心に展示します。

*掲載画像について
松林桂月《春宵花影》1944年

開催日 2015年01月06日~2015年02月01日
会場 下関市立美術館
会場住所 山口県下関市長府黒門東町1-1 地図
地域 中国 / 山口
アクセス JR下関駅[東口]から(所要時間約20分)
 1番乗り場・・・長府・小月方面(「市立美術館前」下車)
 2番乗り場・・・宇部・秋吉・山口方面(「市立美術館前」下車)

JR新下関駅から(所要時間約25分)
 3番乗り場・・・「城下町長府」経由「マリンランド」行き、または「城下町長府」経由「下関駅」行き(「市立美術館前」下車)

JR長府駅から(所要時間約15分)
 「長府駅」から「下関駅」行き(「市立美術館前」下車)
入場料 一般:200円(160円)、大学生:100円(80円)
※()内は、20名以上の団体料金。
※18歳以下の方、70歳以上の方などは、観覧料が免除されます。所蔵品展は下関市と北九州市在住の65歳以上の方も観覧料免除。(いずれも公的証明書の掲示が必要です)
※下関市立美術館・北九州市立美術館友の会会員(特別・賛助・一般・ペア会員)の方は観覧無料。
営業時間 午前9時30分~午後5時 (入館は午後4時30分まで)

休館日
月曜日(祝日の1月12日は開館)
イベントURL http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/bijutsu/index.html
山口県下関市長府黒門東町1-1
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2026年1月9日(金) 13:00

2026年1月12日(月) 16:30
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...

川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...

もうすぐ終了 2025年11月14日(金) 10:00

2025年11月17日(月) 18:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...

川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...

もうすぐ開催 2025年11月18日(火) 11:00

2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

Seed Stories 25_26

版画作品巡回展「Seed Stories(シードストーリーズ)」では、初めての方でもコレクショ...

開催前 2025年12月9日(火) 11:00

2025年12月21日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

カイヒデユキ個展 ”TIME”

都市生活とそこに流れる時間をテーマにしています。

このイベントに行きたい人0人