国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<北九州市立美術館 本館>
記憶のアートは、わたしたちの思い出にも通じる、どこか懐かしくも新しい世界を見せてくれるでしょう。

1041 0 0 0
アート・オブ・メモリー 記憶をめぐる4つのレシピ

「アート・オブ・メモリー」とは、ものごとを記憶しておくための術、すなわち「記憶術」を意味します。今日もっぱら「芸術」という意味で捉えられる「アート」という言葉は、もともと「技術」を意味していました。医術や弁論術、料理術、そして記憶術など、さまざまな技術を指していたアートは、次第に鑑賞の対象となる作品を生み出す技術という意味合いを強め、「美術」「芸術」を表す言葉となったのです。
しかし現代アートの世界には、絵画や彫刻などの伝統的な手法から、コンピューターやデジタル映像などの先端テクノロジーまで、多種多様なアート=技術があふれています。ここでは美術と技術、ふたつの領域を横断するアートの両義性に着目することで、わたしたちの記憶を呼び起こす、新しい記憶術としての「記憶のアート(アート・オブ・メモリー)」を提示します。
本展では「時代の記憶」「風景の記憶」「人の記憶」「自然の記憶」という4つのキーワードをもとに、4組の現代アーティストたちを紹介します。2000年後に発掘された携帯電話やおもちゃの化石、展示室全体を覆う動く影絵、手描きのアニメーション映像、見る人の動きに反応する参加/体験型作品…… アーティストごとに異なる手法(レシピ)によって生み出されたそれぞれの記憶のアートは、わたしたちの思い出にも通じる、どこか懐かしくも新しい世界を見せてくれるでしょう。

開催日 2015年01月04日~2015年02月22日
会場 北九州市立美術館 本館
会場住所 北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21番1号 地図
地域 九州 / 福岡
アクセス 美術館シャトルバス(無料)

平日・土・日・祝日、同一ダイヤ
「七条」⇔「美術館口」⇔「美術館」(20分間隔で運行)

西鉄バス 市内各地より
市内各地より「七条」または「美術館口」で下車。
「七条」または「美術館口」からシャトルバスに乗車、
「美術館」で下車(所要5~3分、20分おき発車)。
入場料 一 般 1000(800)円
高大生 600(400)円
小中生 400(300)円
※( )内は前売り料金および20名以上の団体料金。障害者手帳を提示の方は無料。
営業時間 9:30~17:30(入館は17:00まで)

休館日
月曜日(ただし1月12日は開館し、翌日休館)
イベントURL http://www.kmma.jp/honkan/
北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21番1号
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

もうすぐ終了 2025年11月14日(金) 10:00

2025年11月17日(月) 18:00
東京 東京市部(吉祥寺など)

〜パリオ応縁プログラム〜アトリエ一番坂...

川崎、町田を中心に活動する「絵画教室アトリエ一番坂」のOB・OGがリレー形式で個展を開催する「...

開催前 2026年1月6日(火) 11:00

2026年1月18日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

新春小品展2026

今年もアートコンプレックスセンター恒例年間企画のひとつとして、「新春小品展2026」を開催いた...

開催前 2025年12月13日(土) 10:00

2025年12月25日(木) 17:00
南関東 神奈川

Yokohama Holiday Ar...

Hideharu Fukasaku Gallery & Museumでは「Yokoha...

開催中 2025年11月11日(火) 11:00

2025年11月23日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

生熊奈央 作品展 ~遭遇~

頭の中で夢想する時、予想外の姿をした何かに遭遇する時があります。 忘れないように紙や陶に描き...

このイベントに行きたい人0人