「遊亀と靫彦」展 -師からのたまもの・受け継がれた美
2014年12月13日(土) ~2015年1月25日(日)
終了しました
- カテゴリ
- 絵画・版画
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<愛媛県美術館>
靫彦と遊亀それぞれの代表作を、靫彦遺愛の古美術品や水木の旧蔵品とともに取り上げ、近代日本画のすばらしさを紹介します。
| 編集者 | |
|---|---|
| エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
| エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
| アート掲載 | OFF |
| アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |
イベントDATA
明治から昭和にかけて活躍し、歴史や神話に取材して清新、典雅な名作を数多く遺した安田靫彦(1884-1978)。その愛弟子で、大正から平成にかけて活躍し、身近なものに仏性を見出して自由に伸びやかに表現した小倉遊亀(1895-2000)。師弟関係にあった二人の巨匠を結び付けたのは、遊亀の母校、奈良女子高等師範学校で教授をつとめ、大和の生き字引とも言われた伊予出身の歴史学者、水木要太郎(1865-1938)でした。本展は、靫彦と遊亀それぞれの代表作を、靫彦遺愛の古美術品や水木の旧蔵品とともに取り上げ、近代日本画のすばらしさを広く愛媛県民に紹介します。
※会期中展示替えあり
| 開催日 | 2014年12月13日~2015年01月25日 |
|---|---|
| 会場 | 愛媛県美術館 |
| 会場住所 | 愛媛県松山市堀之内 地図 |
| 地域 | 四国 / 愛媛 |
| アクセス | ・JR松山駅前より道後温泉または市駅前行き市内電車で5分 「南堀端 愛媛県美術館前」下車 徒歩1分 ・松山観光港より、リムジンバスで30分。「市駅」下車 徒歩5分 ・松山空港より車で約15分 |
| 入場料 | 大 人 1,300円(1,100円) 高大生 900円(700円) 小中生 400円(200円) ※( )内は前売料金 ※団体(20名以上)、満65歳以上の方は前売料金で当日入場できます。 満65歳以上の方は生年月日がわかるものをご呈示ください。 ※障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料で入場できます。 障害者手帳等をご呈示ください。 |
| 営業時間 | 9時40分~18時(入場は17時30分まで) 休館日 12月15日、22日、29日、30日、31日 1月1日、2日、3日、6日、13日、19日 |
| イベントURL | http://www.ehime-art.jp/ |
愛媛県松山市堀之内
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント
開催中
2025年11月13日(木) 14:00
~
2025年12月4日(木) 20:00
~
2025年12月4日(木) 20:00
京阪神 大阪
ヨモスエ芸術祭 第二部 生まれる展
世も末な世界で、生きる希望を模索するグループ展。F0キャンバス10点とファイリングしたドローイ...
開催前
2026年1月24日(土) 10:00
~
2026年2月1日(日) 14:00
~
2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫
[8/31募集〆切] 第7回Wool ...
羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...
開催前
2025年11月25日(火) 11:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
~
2025年11月30日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)
朋絵個展 『ウツクシイ夢ヲミタ』
うっとりと目を開くとそれが夢だと、夢から覚めたのだと気が付く・・・ ついさっきまで感触まで感...




