国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
絵画・版画
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<静岡県立美術館>
「人」「地面」「山」「建物」「道」「水」「空」とパーツごとにテーマを設けて会場を構成

939 0 0 0
風景解剖学 — 古今東西、風景画のしくみ

風景画は様々な時代や地域で描かれてきました。峻険な山岳、爽快な海辺、のどかな田園、描かれた風景は視覚的に私たちを魅了します。しかし単に美しいだけでなく、歴史や風土、画家の心情を反映し、特別な意味が込められることもあります。
本展ではそうした風景画の魅力や意味を探るため、パーツに注目します。風景画には、実際の風景をそのまま切り取ろうとするだけでなく、画家が画面上で空、海、山、人物、建物などのパーツを自由に選び取り、組み合わせることもあります。
このような考えのもとに「人」「地面」「山」「建物」「道」「水」「空」とパーツごとにテーマを設けて会場を構成し、様々な時代や地域の作品をご覧いただきます。それぞれのパーツの役割、ひいては風景表現のしくみの奥深さに着目していただければ幸いです。
東洋と西洋、江戸と現代が同居する、幅広いコレクションを誇る当館ならではの新鮮な視覚体験をお楽しみください。

開催日 2014年11月26日~2015年01月04日
会場 静岡県立美術館
会場住所 静岡県静岡市駿河区谷田53-2 地図
地域 東海 / 静岡
アクセス JR「草薙駅」から
・徒歩約25分
・バス約6分 バス運賃:大人100円/開館時間中は20分間隔で運行
・タクシー約5分

JR静岡駅前より静鉄バス(約30分・運賃:大人350円)
のりば11番 県立美術館線
入場料 一般 600円(400円)
70歳以上 300円(200円)
大学生以下 無料
※( )内は20名以上の団体および前売料金。
※収蔵品展・ロダン館も併せてご覧いただけます。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方と付添者1名は無料。
営業時間 午前10時〜午後5時30分
※展示室への入室は午後5時まで

休館日
毎週月曜日
※年末年始休館:2014年12月27日(土)~2015年1月1日(木)(1月2日~4日は本館のみ開館し、ロダン館は休館)
イベントURL http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp
静岡県静岡市駿河区谷田53-2
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年12月8日(月) 11:00

2025年12月20日(土) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

五月女佳織 日本画展 -麗-

日本画の古典技法を学び、卓越した画力で自然の姿を描く五月女佳織の個展。色鮮やかに描かれる植物・...

もうすぐ開催 2025年11月17日(月) 13:00

2025年11月23日(日) 17:00
北関東 群馬

眠りのつき「竹渕まゆ絵画展」

アクリル絵具で描いた原画とパステル画を主に展示販売予定です。(約30点) 小人や動物を静...

もうすぐ開催 2025年11月22日(土) 13:00

2025年12月7日(日) 17:00
東京 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)

「Fuwari Fuwari」アベリョ...

自分へのご褒美に。大切な人へのプレゼントに。 様々なWAKUWAKUする作品が詰まった展示です。

開催中 2025年11月2日(日) 13:30

2025年11月23日(日) 18:30
東京 港区・文京区(六本木など)

甲秀樹展

本展では、新作の色鉛筆画および鉛筆画12点、人形作品1点を含む最新作に加え、これまでの旧作もあ...

このイベントに行きたい人0人