国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
立体・彫刻
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<東京国立博物館>
東北地方には魅力的な仏像が多く残ります。その顔は悟りを開いた超越者というよりは、力強く、それでいて優しい、人間味に溢れる表情です。本展では、東北地方を代表する仏像をご覧いただきます。

2273 0 0 0
みちのくの仏像

みちのくの仏像といえば、一木造、素地(きじ)仕上げ、力強い表現などが思い浮かびます。その顔は悟りを開いた超越者ではなく、人間味があります。厳しい自然に生きた人々の強さと優しさが表れているようです。この展覧会には、東北の三大薬師と称される、黒石寺(岩手県)、勝常寺(福島県)、双林寺(宮城県)の薬師如来像をはじめ、東北各県を代表する仏像が出品されます。会期中には東日本大震災から4年を迎えますが、仏像をとおして東北の魅力にふれていただくことで復興の一助になればと祈っています。

※本展の収益の一部は、被災した文化財の修復に役立てられます。

*掲載画像について
【国宝 薬師如来坐像】 
平安時代・ 9世紀 
福島・勝常寺蔵

開催日 2015年01月14日~2015年04月05日
会場 東京国立博物館
会場住所 東京都台東区上野公園13-9 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
アクセス JR上野駅公園口・鶯谷駅南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅、京成電鉄京成上野駅より徒歩15分
入場料 一 般 1000円(900円)
大学生 700円(600円)
高校生 400円(300円)
中学生以下 無料
*( )内は前売り・20名以上の団体料金
*障がい者とその介護者一名は無料です。入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。
営業時間 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
(ただし、3月6日(金)~4月3日(金)の金曜日は20:00まで、4月4日(土)、5日(日)は18:00まで開館)

休館日
月曜日
(ただし、3月23日(月)、30日(月)は9:30~17:00まで特別開館)
イベントURL http://michinoku2015.jp/
東京都台東区上野公園13-9
東京・千代田区・中央...
2025/10/18 ~ 2025/11/18
東京・港区・文京区(...
2025/10/31 ~ 2025/10/31

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催中 2025年10月11日(土)

2025年11月16日(日)
京阪神 京都

ターニヤ・アル゠フーリー & ...

レバノンの停電問題と権力の闇を 告発する、愛と復讐の宴がはじまる

開催中 2025年10月24日(金)

2025年10月28日(火)
東京 板橋区・練馬区・豊島区・中野区・杉並区(池袋・中野など)

金暎淑 / 鈴木誌織二人展 「孤独な散...

2022年中央線芸術祭に開催されたグループ展「孤独な散歩者たちの庭」を起点とした、 二人の孤独...

開催中 2025年10月23日(木) 11:00

2025年10月29日(水) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

2024年に系列画廊Hideharu Fukasaku Gallery & Museum(旧F...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

このイベントに行きたい人1人

  • 舟木 知世