国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<国立新美術館>
美術界の明日を担う作家たちの、多彩な表現をぜひご覧ください。

1827 0 1 1
17th DOMANI・明日展

文化庁は、将来の我が国の芸術界を支える芸術家を支援するため、若手芸術家を海外に派遣し、その専門とする分野について研修の機会を提供する、「芸術家在外研修(新進芸術家海外留学制度)」を昭和42年度から実施し、美術部門での派遣者は1,000人を超えています。 その研修の成果発表である本展は過去16回を数え、絵画・彫刻・写真・インスタレーション・アニメーション・工芸・建築などさまざまなジャンルから活躍中の作家を選出し、その時々の日本の美術の在り様を提示してきました。
17回を迎える今展では、「造形の密度と純度」というテーマのもとに、緻密で繊細な仕事をしている新進作家12名がそれぞれの展示を行うとともに、今回初めて「保存・修復」の分野での研修者3名の発表の場も設けます。
国立新美術館の大きな空間の中で、次々に繰り出される絵画、版画、写真、陶芸、鋳造、アニメーション、インスタレーションといったヴァリエーション豊かな12の展示をお楽しみいただくとともに、「保存・修復」という美術品を支える重要な分野への理解を深めていただける貴重な機会になると思っております。

*掲載画像について
梶浦 聖子
《時空》
2013
ハクビント鋳造工房にて

開催日 2014年12月13日~2015年01月25日
会場 国立新美術館
会場住所 東京都港区六本木7-22-2 地図
地域 東京 / 港区・文京区(六本木など)
アクセス ◎東京メトロ千代田線乃木坂駅
青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
◎都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口 徒歩約4分
◎東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口 徒歩約5分
入場料 一 般 1,000円(800円)
大学生 500円(300円)
※()内は前売および20名以上の団体料金。
※高校生、18歳未満および障害者手帳をお持ちの方と付添の方1名は無料。
営業時間 午前10時〜午後6時、毎週金曜日は午後8時まで
(入場は閉館の30分前まで)

休館日
毎週火曜日(12月23日(火・祝)は開館)
年末年始(2014年12月24日(水)〜2015年1月6日(火))
イベントURL http://domani-ten.com/
東京都港区六本木7-22-2
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年10月7日(火) 10:30

2025年10月12日(日) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

竹渕まゆ絵画展

絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

開催中 2025年9月4日(木) 11:00

2025年9月18日(木) 17:00
東京 港区・文京区(六本木など)

第3回 FEI PURO ART AW...

Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi では、2024年に系列画...

開催前 2025年9月18日(木) 16:30

2025年9月21日(日) 20:00
南関東 神奈川

写真展 raison d'e...

普段はモノクロのストリートスナップしか撮らない作者の実験的個展。16展の作品は、全てLEICA...

開催前 2026年1月24日(土) 10:00

2026年2月1日(日) 14:00
京阪神 兵庫

[8/31募集〆切] 第7回Wool ...

羊毛フェルト作品が公共ギャラリーの大きな展示室に並ぶ展覧会はめずらしく、ご好評いただき7回目の...

このイベントに行きたい人0人