2014年度 アーティスト・イン・レジデンス マテリアルとメカニズム
2014年10月25日(土) ~2014年12月14日(日)
- カテゴリ
- 個展・グループ展・展示会
- タグ[編集]
- このページにタグをつけてみませんか?
<国際芸術センター青森>
プログラムタイトルを「マテリアルとメカニズム」とし、制作の場と発表の場が隣接するAIRにおいて、それぞれの芸術家の作品制作における素材や方法論や、その固有の仕組みの提示について考えます。
編集者 | |
---|---|
エントリー機能 | エントリー機能を使わない |
エントリー掲載の承認 | エントリーしたら自動的にエントリー一覧に掲載 |
アート掲載 | OFF |
アート掲載の承認 | 投稿したら自動的に出展作品一覧に掲載 |

イベントDATA
青森公立大学国際芸術センター青森(ACAC)では、2011年以降年間を通じたテーマを設けて、アーティスト・イン・レジデンス・プログラムおよび同時代の芸術家の作品や活動を捉える試みを行っています。2014年度は、「メディア/アート/社会」を年間のテーマとして様々なプログラムを展開しており、本プログラムは春の個展「國府理 相対温室」、夏AIR「Media/Art Kitchen—Reality Distortion Field—Aomori:ユーモアと遊びの政治学」に続く第3弾となります。
秋AIRでは、この「メディア」を芸術における「媒介」という、より根本的な意味で捉えます。芸術家の内なるものが、作品化される過程において、何らかの素材や仕組みが媒介となって外化されます。一方でこの素材や仕組みそれ自体が意味を持っていたり、芸術家の思考を表していたりすることも少なくありません。さらにこれら素材や仕組みは触媒としての役割も担い、芸術家の創作をさらに促していくこともあるでしょう。2014年の秋のアーティスト・イン・レジデンスでは、プログラムタイトルを「マテリアルとメカニズム」とし、制作の場と発表の場が隣接するAIRにおいて、それぞれの芸術家の作品制作における素材や方法論や、その固有の仕組みの提示について考えます。
開催日 | 2014年10月25日~2014年12月14日 |
---|---|
会場 | 国際芸術センター青森 |
会場住所 | 青森県青森市合子沢字山崎152-6 地図 |
地域 | 東北 / 青森 |
アクセス | JR青森駅からJRバスまたは青森市営バスにて約40分「モヤヒルズ、青森公立大学行」乗車、「青森公立大学」下車 |
入場料 | 無料 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
イベントURL | http://www.acac-aomori.jp/ |
ShareArt 展覧会・イベント情報さんが投稿したその他のイベント
2025/10/31 ~ 2025/12/24
このイベントに関連するブログ
まだこのイベントが書かれたブログはありません。
このイベントに対するみんなのコメント
会員登録をしてコメントしよう!
同じカテゴリーのイベント

~
2025年9月28日(日)
ACV 第9回 "feel&...
阿佐ヶ谷美術専門学校卒業生 "ACV"によるイラストの展示

~
2025年9月29日(月) 19:00
平賀淳作品展「記録・記憶ー見えるもの見...
平賀淳作品集「記録・記憶ー見えるもの見えないものー」出版記念展。2025年9月4日(木)〜29...

~
2025年9月28日(日) 16:00
艶×艶展2~然有らぬ艶めき、芳醇たる艶めき~
「然有らぬ艶めき(何気ない自然で爽やかな色気)、芳醇たる艶めき(香り高く成熟した色気)」。何気...

~
2025年9月22日(月) 20:00
写真サークル「Jebbits」第3回作...
JEARA(一般社団法人日本アート教育振興会)が主催する「プラクティカルフォト認定講座」(現在...