国内最大級アートコミュニティーサイト会員登録数1万人以上

終了しました
カテゴリ
個展・グループ展・展示会
タグ[編集]
このページにタグをつけてみませんか?

<国立科学博物館>
海のプランクトンの蛍光タンパク質の導入で輝く「光る花」の生花を世界初公開!私たちの生きる世界の中に満ち溢れる光のふしぎに迫り、社会を豊かにする光の科学・技術を紹介します。

1944 0 0 0
ヒカリ展 光のふしぎ、未知の輝きに迫る!

「ヒカリ展」は、「宇宙と光」「地球と光」「人と光」の構成で、私たちの生きる世界の中に満ち溢れる光のふしぎに迫り、社会を豊かにする光の科学・技術を紹介する展覧会です。  
海のプランクトンの蛍光タンパク質の導入で輝く「光る花」の生花を世界初公開するほか、オワンクラゲやサンゴの蛍光タンパク質を導入して美しく輝く「光るシルク」や、太陽活動と地球磁気圏の関係を表す幻想的なオーロラの光、妖しく輝くルビーやオパールなどの蛍光鉱物の光など、魅惑的な光が集まります。ガリレオやニュートン、アインシュタインなど光の研究に取り組んだ科学者の貴重な著書のコレクションも多数展示します。

*掲載画像について
光る花
(展示協力:農業・食品産業技術総合研究機構花き研究所)

開催日 2014年10月28日~2015年02月22日
会場 国立科学博物館
会場住所 東京都台東区上野公園 7-20 地図
地域 東京 / 足立区・北区・荒川区・台東区(上野など)
アクセス JR「上野」駅公園口から徒歩5分
東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅から徒歩10分
京成線「京成上野」駅から徒歩10分
館内に駐車場および駐輪場はございません
入場料 一般・大学生 1,600円(1,400円)
小・中・高校生 600円(500円)
※( )内は前売り及び20名以上の団体料金
※未就学児は無料。
※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名様は無料。
※前売券の販売は、10月27日(月)まで


金曜限定ペア得ナイト券(会場での当日販売のみ) 2,000円
※2名様同時入場 / 男女問わず
※午後5時~午後8時 / 最終入場は午後7時30分
営業時間 午前9時~午後5時
※金曜日は午後8時まで。ただし、1月2日(金)は午後5時まで。
※特別開館延長 11月1日(土)・2日(日)は午後8時まで。
※入館は各閉館時刻の30分前まで。

休館日
毎週月曜日(祝休日の場合は開館し、翌火曜日が休館)、
12月28日(日)~1月1日(木・祝)。ただし、12月22日(月)、1月5日(月)は開館。
イベントURL http://hikari.exhn.jp/
東京都台東区上野公園 7-20
東京・港区・文京区(...
2025/10/25 ~ 2025/11/16
東京・渋谷区・新宿区...
2025/9/4 ~ 2025/9/15
東京・渋谷区・新宿区...
2025/11/1 ~ 2025/11/3

まだこのイベントが書かれたブログはありません。

会員登録をしてコメントしよう!

同じカテゴリーのイベント

開催前 2025年11月4日(火) 11:00

2025年11月9日(日) 19:00
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

田口恵子個展 「voyage」

異国の市場に並ぶ、見慣れない形や鮮やかな色。 触れた瞬間に伝わってくる空気の湿度や匂い。 ...

もうすぐ開催 2025年9月10日(水)

2025年10月18日(土)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

The Artcomplex Cent...

アートのある生活は敷居が高いと感じられています。 アートの役割は、みんなの日常生活に潤いや優...

開催前 2025年10月7日(火)

2025年10月12日(日)
東京 渋谷区・新宿区(表参道・青山など)

errie 個展「荒野を行く - In...

今回の展示作品は、その多くが言葉になる前の感情や見えないものへの感応と共振によって 生まれてい...

開催前 2025年10月7日(火) 10:30

2025年10月12日(日) 18:00
東京 千代田区・中央区(銀座など)

竹渕まゆ絵画展

絵本のような空想画を約30点展示いたします。 月の乗って旅する小人、犬たちのお茶会など…。 ...

このイベントに行きたい人4人

  • はまらぶ
  • Pooh
  • snowy
  • yoshinory